『使ってみた感想』のクチコミ掲示板

2005年11月中旬 発売

Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,800

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:乗り換え/アップグレード版 Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版の価格比較
  • Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版のスペック・仕様
  • Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版のレビュー
  • Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版のクチコミ
  • Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版の画像・動画
  • Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版のピックアップリスト
  • Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版のオークション

Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版Adobe

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月中旬

  • Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版の価格比較
  • Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版のスペック・仕様
  • Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版のレビュー
  • Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版のクチコミ
  • Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版の画像・動画
  • Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版のピックアップリスト
  • Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版

『使ってみた感想』 のクチコミ掲示板

RSS


「Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版を新規書き込みPremiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使ってみた感想

2005/11/06 15:45(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版

Premiere Elements2.0を使ってみての感想です。

私の環境ではインストール、起動とも問題ありませんでした。
 1.0のプロジェクトも問題なく読み込めます。
 OS : Windoes XP SP2(HOME) 
 CPU : Pentium4 2.40CGHz@3.0GHz (HT ON)
 MEM : 512MB X 2 + 256MBX2
 HDD : 120GB + 80GB + 200GB
 Quick Time6.3
 (Quick Time7はフリーズとの書込みあり、6.5までにしといた方が無難かも?)

☆良くなった点として、
・ 各ウィンドウが重ならなくなった
・ クリップを分割ボタンが出来た
・ タイムライン上での右クリックメニューが増えた(フェードイン・フェードアウトなど)
・ エフェクトにアニメーションが付いて、効果が分り易くなった
・ DVDメニューのテキストとボタンの位置・大きさ・色・フォントが変更可能になった
・ DVDメニューにモーションメニューやBGMが選択できるようになった
  (どちらもインポイントが設定できます)
・ DVDメニューの背景に動画や静止画が選択できるようになった
・ PhotoshopElements4.0のDVDテンプレートエディタでメニューが作成可能になった
 (使ってみましたが、とても簡単にオリジナルメニューが作れます)
・ DVDの音声がドルビーに変更になった
  (ただしレート変更やPCMにはできないようです)
・ MPEG2入力や出力にドルビーが選択できるようになった
  (こちらは音声レートが変更できます) 
・ 保護されていないDVDなどのVOBファイルが読込めるようになった
  (プロジェクトをワイドにしておけばワイドで取込みますが、ドルビーの副音声は読めません)

★悪くなった点として、
・ SSE2対応で軽くなる事を期待しましたが、1.0より少し重くなった気がする。
  (1時間25分のDVDオーサリングではPF消費率が1GBを越えました)
  CelelonやSempronなどの二次キャッシュの少ないCPUや、ビデオ能力の弱いノートPCでは厳しいかも知れません。
  (必要システム環境に入ってません)
  快適に使うにはHTのあるPentium4やデュアルコアのPentium D、Athlon64 X2が必要です。
・ DVD作成時の音声レートが選べないのでPCMより容量は減りましたが音が悪くなった気がする。
  (1時間25分ものでDolby Digital 192Kbpsでした)

まだ少ししか使ってないのでバグなどは分かりませんが、見つけたら報告したいと思います。

書込番号:4557890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1562件

2005/11/09 12:04(1年以上前)

アドビテクニカルセンターで確認した所、Windows XPであれば、SP1でもSP2でも問題ないとの事でした。
おかしかったらSP2にアップデートすれば良いとの事。
でも、SP1で動作がおかしくなったとの書込みも有り、PC環境により色々有るんだと思います。

QuickTime 7との相性についても聞いてみましたが、使用PC環境によるとの事。
だめだったらQuickTime 6.5に戻して下さいと言われました。

う〜ん?

書込番号:4565448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/05 17:48(1年以上前)

ままっぽ (@^_^@)さん はじめまして。
Premiere Elements 1.0からの乗り換えを考えているのですが
体験版が配布されていないので教えていただけませんか?

・ DVDメニューのテキストとボタンの位置・大きさ・色・フォントが変更可能になった

↑こちら私の用途として大変嬉しい改善点なのですが
チャプタ作成画面での文字も同じく変更可能でしょうか?
1.0でDVDタイトルやチャプタ文字に限界があったので気になります。
また、文字を改行した時に文字が重なって変になっていたように
記憶(曖昧)しているのですが、
こちらも改善されていますでしょうか?

まだ見ていらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:4632801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/08 11:42(1年以上前)

すみません。投稿しても記事が上に上がる事がないようですね。
気づきそうにないので新規で投稿いたします。

書込番号:4640001

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Adobe > Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版
Adobe

Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月中旬

Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング