『AMDはだめ?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 Premiere Pro 2.0 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Premiere Pro 2.0 日本語版の価格比較
  • Premiere Pro 2.0 日本語版のスペック・仕様
  • Premiere Pro 2.0 日本語版のレビュー
  • Premiere Pro 2.0 日本語版のクチコミ
  • Premiere Pro 2.0 日本語版の画像・動画
  • Premiere Pro 2.0 日本語版のピックアップリスト
  • Premiere Pro 2.0 日本語版のオークション

Premiere Pro 2.0 日本語版Adobe

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月 3日

  • Premiere Pro 2.0 日本語版の価格比較
  • Premiere Pro 2.0 日本語版のスペック・仕様
  • Premiere Pro 2.0 日本語版のレビュー
  • Premiere Pro 2.0 日本語版のクチコミ
  • Premiere Pro 2.0 日本語版の画像・動画
  • Premiere Pro 2.0 日本語版のピックアップリスト
  • Premiere Pro 2.0 日本語版のオークション

『AMDはだめ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Premiere Pro 2.0 日本語版」のクチコミ掲示板に
Premiere Pro 2.0 日本語版を新規書き込みPremiere Pro 2.0 日本語版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

AMDはだめ?

2006/04/28 06:11(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere Pro 2.0 日本語版

クチコミ投稿数:97件 PicMate 

今、プレミア1.5を使ってます
ハイビジョンのあこがれもあり、2.0にアップグレードしようか考えています
ところが、この2.0の対応CPUは

Pentium 4 1.4GHz以上、またはSSE2対応のAMDプロセッサ(HDV 用にはPentium 4 3.4GHz以上、HD用にはXeon 2.8GHz以上のデュアルプロセッサ)

こうなっています
私のパソコンは、Athlon Xp 2500+です
たぶんsse2に対応していません
って言うことは、2.0は私のパソコンには対応しない、ということでしょうか
また、もっと気になったのは、HDV、HDの編集はAMDはダメってことでしょうか
ADMばっかり使っていた私には結構つらいものがあるのですが
M/BとCPUも買い換えなきゃならないのかも・・・
とくにXeon2.8以上って高いんですけど・・・
しかもHDDはRAID?まじっすか?
ソフト以外にも金がかかるんですけど

書込番号:5031908

ナイスクチコミ!0


返信する
天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/04/28 09:46(1年以上前)

 AMDがダメって事は無いですが、その程度の性能が無いと使用に耐えられません。
 HDV非対応のElementsですらOpteron もしくは Athlon 64ですから、Athlon Xp 2500+での使用には無理があると思います。
 canopusのEDIUS等を見てもハイビジョン編集にはデュアルCPU必須のようです。
 大金を投入するしか無いようですね。。。

書込番号:5032115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 PicMate 

2006/04/29 06:50(1年以上前)

えー?Elementsでもそうなんですか?
かなりつらいモノがありますね
私は今は1.5を使ってますが、Athlon Xp 2500+でもそんなに不自由は感じませんでした
Elementsは使ったこと無いのですが、ソフトがそんなにパワーアップをしているのでしょうかねえ
いずれにしてもハイビジョン編集はかなり敷居が高いということがわかりました
今回のアップグレードは見送ろうと思います
ありがとうございました
がっくり

書込番号:5034381

ナイスクチコミ!0


PCV-J12V5さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/29 07:46(1年以上前)

あきらめるのはしかたないと思いますが、いちおうProもElementsも体験版があるようなので、今のパソコンでどれくらい動くのか(あるいは動かないのか)体験してみるのもいいかも?

書込番号:5034425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/04/29 14:47(1年以上前)

大まかに言えば、DVは6Mbps程度ですがHDVは19Mbps以上ですから負荷が3倍以上になります。

最新最速のスペックを持つPCでも、重さを感じるような処理になります。

書込番号:5035089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/07/12 20:20(1年以上前)

私のマシンはAthlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4600+
メモリーは2Gですがそれでもレンダリングの途中で止まってしまう。AMDは駄目という結論です。

書込番号:5248599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2006/07/12 21:28(1年以上前)

ちなみにCPU負荷は?
実はメモリがアカンとかHDDがダメというオチはないですか

書込番号:5248829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2006/07/12 23:19(1年以上前)

DVは6Mbpsっておいおい。

書込番号:5249286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/07/12 23:27(1年以上前)

とにかくビデオ編集ソフトはペンティアム中心みたいですね。カノープスもユーリードも試して見たけど駄目でした。ハイビジョン編集はAMDは駄目ということです。

書込番号:5249314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2006/07/12 23:42(1年以上前)

こりゃインテル厨ってやつですか?
もしそうでないなら、マシン性能を引き出せてないだけだね。

しかし
Athlon XP 2500+じゃさすがにダメかもね
ちなみにDTVというジャンルにおいて安定させやすいのはインテルというのは当たってると思う。

書込番号:5249385

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Adobe > Premiere Pro 2.0 日本語版」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Premiere Pro 2.0 日本語版
Adobe

Premiere Pro 2.0 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月 3日

Premiere Pro 2.0 日本語版をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング