Final Cut Express 4
DV/HDV/AVCHDフォーマットの混在が可能なMac用ビデオ編集ソフトの最新版



動画編集ソフト・動画再生ソフト > Apple > Final Cut Express 4
AVCHDできれいに撮れた映像をFCE4に取り込むと,AICに変換されるため映像が劣化してしまいます。
どうにかして映像を劣化させない方法はないでしょうか?
編集のしやすさでいうと,このソフト最高に使いやすいのですが
みなさんは
AVCHDの編集どうされていますか?
書込番号:10583739
0点

私も、MACが欲しいのですが、同じ様になやんでおります。
AVCHDを変換せずにネイティブに編集出来るソフトとして新しいバージョンが出ないことにはどにもならないことではないかと、お察ししているところでございます。
後は、変換する時に、動画の画質を細かく調整出来るのであれば良いのですが、データ量は莫大な重さになるのではと思います。
GPUエンコードに対応しているならよいのですが、GPU次第ということもあるでしょう。
NVIDIAの最新アップデートの中に、書き出し用のソフトでもあれば、そちらを利用するというのも手ではないでしょうか。
ちなみに、ウインドウズ用としては、ATIから、AVIVOビデオコンバータが存在するのと、サイバーリンク社から、パワーディレクター8とメディアshow espresso があり、こちらならクイックタイム他に変換することは出来ます。
ただし、マック本体のメモリは最低4ギガは必要でしょう。
ウインドウズも64ビットは必要になるでしょう。
思案中で、もしも良い情報があれば、また書き込ませて頂きます。
書込番号:11524872
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > Final Cut Express 4」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2011/10/23 10:25:12 |
![]() ![]() |
0 | 2011/02/21 21:55:09 |
![]() ![]() |
8 | 2010/11/27 16:15:30 |
![]() ![]() |
0 | 2010/10/17 11:35:30 |
![]() ![]() |
0 | 2010/08/25 17:19:59 |
![]() ![]() |
0 | 2010/06/17 17:28:40 |
![]() ![]() |
1 | 2010/06/17 7:46:12 |
![]() ![]() |
3 | 2010/06/28 21:31:23 |
![]() ![]() |
1 | 2010/03/23 8:01:50 |
![]() ![]() |
3 | 2010/02/17 0:20:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


