『スマートレンダリング』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥19,800

販売形態:パッケージ版 超編 Ultra EDITのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 超編 Ultra EDITの価格比較
  • 超編 Ultra EDITのスペック・仕様
  • 超編 Ultra EDITのレビュー
  • 超編 Ultra EDITのクチコミ
  • 超編 Ultra EDITの画像・動画
  • 超編 Ultra EDITのピックアップリスト
  • 超編 Ultra EDITのオークション

超編 Ultra EDITカノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月上旬

  • 超編 Ultra EDITの価格比較
  • 超編 Ultra EDITのスペック・仕様
  • 超編 Ultra EDITのレビュー
  • 超編 Ultra EDITのクチコミ
  • 超編 Ultra EDITの画像・動画
  • 超編 Ultra EDITのピックアップリスト
  • 超編 Ultra EDITのオークション

『スマートレンダリング』 のクチコミ掲示板

RSS


「超編 Ultra EDIT」のクチコミ掲示板に
超編 Ultra EDITを新規書き込み超編 Ultra EDITをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートレンダリング

2005/02/17 16:24(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > 超編 Ultra EDIT

スレ主 損した!さん

MPEGファイルを編集したところだけ変換しなおすのかと思えば、(というかMpeg Craftでできて、値段の高いこちらで出来ないんだ。)フルでやりおしてやがる!まったくクソなソフトだ。そっこく出来るようにバージョンアップしなさい。DV Storm等に対応しているが、これができないんだったら「Storm エディタ」で十分じゃないか?

書込番号:3946088

ナイスクチコミ!0


返信する
kaiplusさん
クチコミ投稿数:43件

2005/02/17 18:15(1年以上前)

え!
超編にてのMPEGファイルでスマートレンダリング機能が
働いていると思うのですが?

書込番号:3946422

ナイスクチコミ!0


kaiplusさん
クチコミ投稿数:43件

2005/02/17 19:00(1年以上前)

スマートレンダリング機能働いていないみたいですね。
スミマセン! 注意します!

書込番号:3946579

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2005/02/17 19:54(1年以上前)

MPEG2ファイルを正しく結合する技術は高度なものです。
汎用ビデオ編集ソフトで正しいスマートレンダリングできるソフトはありません。対応していないのは、超編だけでないのです。

SVRT(スマートレンダリング)を謳っているPowerDirector3も
スマートレンダリングを強調しているVideostudio8やMediastudioPro7も
MPEG2のスマートレンダリングは使い物になりません。
AdobeのPremiere関係もMPEG2のスマートレンダリングに対応していません。

現状では、MPEG2の正しい結合は、TMPGEncMPEGEditorやMPEGCraftの役割になっています。
次のバージョンでMPEG2の完全なスマートレンダリングに対応してほしいです。
Canopusさん、Uleadさん、Cyberlinkさん、Adobeさん、よろしくお願いします。

書込番号:3946816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2005/02/18 02:23(1年以上前)

いまやってみたが、カットだけなら再エンコしないな。
GOP中で切ってるはずなんだが
そこどう処理しているかまで面倒なので調べてない。終わり。

書込番号:3949039

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2005/02/18 08:06(1年以上前)

超編では
カットと並べ替えなら、再圧縮無しですが、繋ぎ目の処理はきちんと行われていません。結合部のレンダリング無しに繋げているだけです。
MicroMVやMPEGムービーで撮影した多量ののMPEG2のシーンを繋ぐと、繋ぎ目の粗が修正されないだけでなく、音声と映像にズレが生じていきます。

Uleadのソフトも同じで、繋ぎ目の正しい処理はされず、1フレーム〜15フレーム後に乱れフレームが発生したり、音声と映像がずれたりします。

PowerDirecter3のSVRT(スマートレンダリング)は、適応条件が厳しく、CCEで変換したMPEG2でさえ、スマートレンダリングができません。

AdobePremiereエレメンツは、MainconceptMPEGプラグインという形ですので、MPEG2のスマートレンダリングは全くできません。

書込番号:3949393

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/02/19 09:33(1年以上前)

MPEGってのは 編集後の最終作品を保存しておいて,
ときどき鑑賞する ための形式じゃないの?

編集する前の素材なら
静止画は BMP
動画は...

書込番号:3954503

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2005/02/19 09:45(1年以上前)

研究中さんの仰るとおりなんですが、
MicroMVやMPEGムービーを使っているものにとって、MPEG編集が自由にできたらなあってのは、実感なんですよ。実際、超編とMPEGCraftの機能を集めればできるのでは。
HuffyuvやDVに変換して編集する手もあるんですが、僕はそうやってますけど、HDD容量食いますし、皆さんには勧めずらいんですね。

書込番号:3954532

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カノープス > 超編 Ultra EDIT」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

超編 Ultra EDIT
カノープス

超編 Ultra EDIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月上旬

超編 Ultra EDITをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング