動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Neo
本日体験版をダウンロードしHV20から
キャプチャを試みたのですが
10秒程した後に「書き込みが間に合わない為キャプチャを中止します」と
出てキャプチャができません。
以前同じ症状の方で回答がありましたので
参考にさせてもらいましたが改善されませんでした。
HDDは数年前のIDEー7200回転の80GB(Dドライブ)で
OSのあるドライブはSーATAの7200回転(Cドライブ)です。
保存先をC、Dのどちらにしても
結果は同じでした。
デフラグやPIOモード確認もしましたが問題ないようです。
キャプチャ中のカメラの画像とNeoのキャプチャ画面に
タイムラグがある状態でカクカクして今にも止まりそうな状態での中止となります。
キャプチャだけではCPUの性能は殆ど関係がないと認識しておりましたので
HDDの転送速度の問題になるのでしょうか?
少しだけキャプチャ出来ている動画はスムーズに再生ができます。
PCはペンティアム4の3.2Ghz
メモリ3GB
GeForce6600です。
何か方法はありませんか?
宜しくお願いします
書込番号:7126597
0点
キャプチャ設定の問題ではないでしょうか。
Generic HDV - Inputを選択されているとは思うのですが、
下記のどちらを選択されましたでしょうか。
@MPEG TS 1440×1080/59.94i
ACanopus HQ 1440×1080/59.94i
Aを選択されているようでしたら、@で試されたらどうでしょうか。
(参照)
http://www.canopus.co.jp/catalog/edius_neo/guide/edius_neo02.htm
ただ、@のまま取り込むとネイティブ編集というものになり、編集中は重いと思いますので、
キャプチャ後に、Canopus HQに変換するのもありかと思います。
Aのまま取り込めるのであれば、それがベストだと思います。
書込番号:7128467
0点
ぬぼらーさん
EDIUS Neo は使ったことがないので、外れてるかも知れませんが。
> 10秒程した後に「書き込みが間に合わない為キャプチャを中止します」と
> 出てキャプチャができません。
> キャプチャだけではCPUの性能は殆ど関係がないと認識しておりましたので
超編2で DV テープをキャプチャした時、コマ落ちが発生したので困ったことがありました。[6100086] 原因は、CPU 性能が足りず、画面表示にパワーを割かれてしまったため、キャプチャし切れなかったのでした。
タスクマネージャで、キャプチャ時の CPU 使用率を確認下さい。
もし、100%なら、キャプチャ時の表示を止める等して CPU の使用率を改善してみて下さい。
書込番号:7128820
0点
うーん
関係ないとは思うけど、
「PIO IDE」で検索して出てくるHDDのトラブルに当てはまってないか確認して。
書込番号:7129128
0点
LastDanceBabyさん
返信ありがとうございました。
おっしゃる通りACanopus HQ 1440×1080/59.94i
を選択してのキャプチャでしたのでMPEG TS 1440×1080/59.94i
に変更してしました。
しかし、キャプチャ中ガクガクしたり画像の乱れなどが
起こるのは相変わらずです(泣)
ただ、書き込みが間に合わないエラーはなくなりましたが
2分くらいの映像でしたので数十分となると不安ではあります。
カメラを再生してEDIOS Neoの表示されるプレビュー画面が
既にガクガク状態になっておりますので
ひょっとして、再生するにはスペック不足だったのでしょうか?
キャプチャ時にプレビューウィンドウを表示しない(設定ありますか?)
と取り込めたりするのでしょうか?
羅城門の鬼さん
ありがとうございます。
上記でも書きましたが画面表示にパワーを取られているかもです・・・
キャプチャ時のCPU使用率は15%〜急に80%くらいになります。
特に動きの速い場面などガクガクやブロックノイズっぽいものが出ます。
>もし、100%なら、キャプチャ時の表示を止める等して CPU の使用率を改善してみて下さい。
100%になった事はありませんがキャプチャ時の表示を止めて試してます・・・
と思ったのですが、表示メニューとかアプリケーション設定から
それらしいものが見当たりません。
どこでしょうか?すみません。
はなまがりさん
いつも参考にさせて頂いております。
ありがとうございます。
アドバイスを頂いたPIO関係IDEトラブル関係を検索して見ましたが
IDEはウルトラDMAモード5となっており、転送速度やその他破損箇所は
ないようです。
また、カメラを再生してのプレビュー画面からのガクガクですので
やはりCPU関係のような気もします。
何かガクガクを直す改善策ありましたら宜しくお願い致します。
書込番号:7129424
0点
う〜ん、キャプチャのスペック的にはいけると思うのですがねぇ。
後は、ウィルスセキュリティソフトが多少影響することがあるでしょうか。
キャプチャ中は、ネットを切断して、セキュリティをOFFにしておくとよいと思います。
保存先は(D)ドライブが望ましいですね。
書込番号:7134090
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カノープス > EDIUS Neo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2012/11/30 19:27:52 | |
| 2 | 2012/02/18 16:09:10 | |
| 0 | 2011/03/03 22:58:34 | |
| 5 | 2011/03/05 0:28:26 | |
| 4 | 2011/03/04 9:34:03 | |
| 8 | 2010/12/29 10:54:19 | |
| 5 | 2010/11/25 14:01:04 | |
| 1 | 2010/11/23 14:06:50 | |
| 12 | 2010/09/08 10:04:33 | |
| 4 | 2010/09/01 20:29:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)




