PowerDirector 7 Ultra 発売記念特別優待版CYBERLINK
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月 8日
動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 7 Ultra 発売記念特別優待版
みなさんこんばんは。
なぜか体験版のダウンロードが出来ないので質問させていただきます。
複数のテープに中途半端に分かれてしまったビデオを1本のテープに
まとめたいのですが、HDV(SONY HDR-HC3)カメラからキャプチャし
たビデオをカット編集して、またカメラにHD画質で書き戻すことがで
きますか?
書込番号:8750667
0点
レスが付きそうにもありません、編集後テープで保存を考えてる方が少ないからですかね?
下のURLの画面で”バージョン比較”のタブをクリックしてみてください。表示されたバージョン比較表の上から1/3程のところに「HDV テープへ書き戻し」の項目があります。
http://jp.cyberlink.com/multi/products/main_4_ja_JP.html
書込番号:8763681
0点
dragon15さんこんばんは。
CyberlinkからVer.7の体験版をダウンロードしようとすると相変わらずWebサイト
にハネられっぱなしだったので、別のサイトからVer.6の体験版を入手して確認し
ました。その結果、Ver.6からHDVビデオカメラへの書き戻しに対応したようですね。
安心して昨日Ver.7を購入し、使ってみたところ問題発生!
HDVキャプチャをするとやたらコマ落ちが発生するではありませんか!!
Ver.5やVer.6体験版では問題なかったのに、なぜ!?
これでは使い物になりません。書き戻し以前の問題です。
いろいろ悩んでいるうちにdragon15さんの書き込みへの返事が遅れて申し訳ありま
せんでした。
パソコンのスペックは以下の様に高い方だと思うのですが。
CPU: Core2Quad 9550 メモリ:DDR800 3GB
Video: NVIDIA Geforce8800GT
HDD : S-ATA(HDD4台でRAID5構成)空き容量360GBのデータディスク
OS、PowerDirectorは別HDDから起動
OS : Vista Home Premium SP1
HDVキャプチャ中の負荷はCPU 20%以下、メモリ60%程度と余裕です。
最新パッチを当てても、別のCore2Duo E6600マシンでもコマ落ちの状況は変わらず。
多少常駐ソフトがあったとしても前のバージョンでは問題なかったのでVer.7の問題
としか考えられません。
書込番号:8768913
0点
折角の購入も目的を遂げられず残念でした。
Ver6とVer7とのコマ落ちの状況の相違も気になりますが、体験版のダウンロードの両者の相違も気になります。全くの想像ですが、PC内のソフトとVer7への追加機能部分とでなにか不具合(競合)を生じてるように感じました。
マシンを複数お持ちのようですし、時をみて、ほぼOSのみの状態にVer7インストールで試してみてはいかがでしょうか?
有益な情報を提供できず済みませんでした。
書込番号:8769257
0点
dragon15さん
>有益な情報を提供できず済みませんでした。
いえいえ、一緒に問題を考えていただいて、こちらこそありがとうございます。
Ver.7だけに発生する競合については自分も考えておりまして(なにしろ無数の
ソフトが入っていますから)、いろいろ試してみたいと思います。
これから時間は掛かるでしょうが、結果が得られましたらまたご報告したいと思います。
書込番号:8769398
0点
とんたっち2さんこんばんは!
ちょっと気になったので試してみました。
PCのスペックが似ています。
CPU:Core2Quad9550
メモリ:PC6400 2GB×2
グラフィック:GeForce9800GTX+
HDD:500GB(SATAU)
OS:XP SP3
ビデオカメラ:Canon HV10
普段は別のソフトでキャプチャするのですが試しに
PowerDirector7体験版でキャプチャしてみたところ、
キャプチャ時にコマ落ちが見られました。再生してみるとやはりコマ落ちします。
私は、HDV Splitというフリーソフトで外付けディスクにキャプチャ
していますが、コマ落ちなどは全くありません。
自動でシーン毎に別ファイルとして保存され、ファイル名に日付と時間が含まれる
ので結構便利です。
これをPowerDirectorで読み込んで1本に編集しています。
書込番号:8774838
0点
hid1013さん、dragon15さんこんばんは。
やはり他の方の環境でもコマ落ち(フレームアウト?)するんですね。
今日、禁断のクリーンインストール実行直後での動作確認を実行しましたが、
結果はNGでした。
HDV Splitというフリーソフトがあるんですね。良い情報を教えていただいて
ありがとうございます。使ってみましたが、コマ落ちは発生しませんね。
TMPGEnc Authoring Works 4もシーン別にファイル分けされるんですが、
ファイル名がキャプチャした時の日付時間になってしまうし、パソコンから
操作もキャプチャ中のプレビューもできないので、撮影日時がファイル名に
入るこちらの方が良いですね。
ただ、PowerDirectorでキャプチャから書き出しまでできるのが本筋なので、
お金を払ったソフトでまともにキャプチャできないのは困ったものです。
書込番号:8784195
0点
>とんたっち2さん
>禁断のクリーンインストール実行直後での動作確認を実行しましたが、
>結果はNGでした。
>hid1013さん
>キャプチャ時にコマ落ちが見られました。再生してみるとやはりコマ落ちします。
ダメでしたか・・・残念です。
しかも、キャプチャー時にコマ落ちでは、どうしようもありませんね。
改善されるのを待つにしても早々には期待できませんしね。ソフト購入で出費直後ですし、しばらく先のフリーソフトでキャプチャー、と書き戻しをしますか・・・重ね重ね残念です。
XP 環境での動作ですけど
http://www.area61.net/dvhsbody.html
書込番号:8786288
0点
HDV Splitでキャプチャを行い、PowerDirector 7 Ultraで編集、HDVカメラに
書き戻してみました。
ありゃりゃ?!書き戻しまでコマ落ち・・・ 玉砕じゃ〜!!
書込番号:8795301
0点
そうですか・・・。
テープへの書き戻しは試したことがありませんでした。
でもなんか変ですね。
以前の書き込みや評価を見るとは動作も安定しているとか、軽いなど評判はすごく
良いと思うのですが。。。
最新のバージョンで何か変わったのでしょうか。
最近Core i7に最適化されたようなのでDualCoreやQuadCoreは
いまいちになってしまったとか・・・・・・・分かりませんが。
書込番号:8796255
0点
>ありゃりゃ?!書き戻しまでコマ落ち・・・ 玉砕じゃ〜!!
そうですか・・・書き戻しもダメですか?・・・お手上げです!
ところでVistaにある”Windows ムービーメーカー”は検討済ですか? 済でしたらスルーしてください。
このソフトでは保存先を発行先と呼んでいますが、発行先に
このコンピュータ
DVD
・
・
デジタルビデオカメラ
とあります。ここの書き戻しに、ファイル種類、表示サイズが希望に沿えるオプションがあるかどうかは不明です。
このコンピュータ(HDDのことでしょうね)を選択してHDDへの保存では、ファイル種類はWMVですが表示サイズ1440×1080のWindows Media HD 1080p(7.8Mbps)の選択ができます。もしかしたらデジタルビデオカメラを発行先としたとき、お望みのファイル形式でのオプションがあるかどうか、カムコーダを接続しないと先へ進めないので私には不明ですが・・・。
・・・は藁をも掴む心境の”藁(ワラ)”かもしれないネタですけど・・・
書込番号:8798496
0点
hid1013さん
口コミでの評判の良さからこのソフトを選んだわけですが、AVCHDの話題ばかりで
HDVに関しての情報は見当たりませんね。もうテープなんて時代遅れなんでしょう
か?
私はDVDディスクの信頼性の無さで酷い目にあってますから、大事なビデオは保存時
の信頼性の高さと、撮ってそのまま保管できる手軽さが良いのでテープ派なんですが。
dragon15さん
ムービーメーカーは試しました。
さすがにWindows純正だけあって安定した感じで、動作もサクサクとしています。
もちろんコマ落ちも皆無です。
ただ、キャプチャ時に必ずテープの初めまで巻き戻されてしまう(テープ途中
からのキャプチャができない)のと、カメラへの書き戻しがHDVでできないのが
難点です。この点クリアできれば私の用途には十分だったかも。
HDVキャプチャができるのに、DVでしか書き戻しができないのは中途半端な気が
しますが・・・
今、サポートにも問い合わせているところですが、今のところなかなか反応が良い
ですよ。問い合わせの翌日には返事が来てます。できれば解決を望みたいところ
です。(私もかなり苦労してますが)
書込番号:8800565
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CYBERLINK > PowerDirector 7 Ultra 発売記念特別優待版」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2010/04/05 23:42:31 | |
| 2 | 2011/03/11 9:31:17 | |
| 3 | 2010/01/21 22:24:23 | |
| 3 | 2009/11/20 20:26:37 | |
| 0 | 2009/11/18 20:49:25 | |
| 3 | 2009/10/26 21:52:40 | |
| 4 | 2009/10/21 1:25:07 | |
| 4 | 2009/08/22 18:23:40 | |
| 6 | 2009/08/17 22:41:35 | |
| 0 | 2009/08/06 11:20:29 |
「CYBERLINK > PowerDirector 7 Ultra 発売記念特別優待版」のクチコミを見る(全 409件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)




