動画編集ソフト・動画再生ソフト > JUNGLE > Pinnacle Studio Plus 10
前述の方々とまったく同感ですが、あらためてスレ立てました。
ハイビジョン編集をしたくて購入しましたが、まるで使い物になりません、これほど重いソフトは近年まれに見るのではないでしょうか。メーカー公表の動作環境はかなりハードルを低く書いていますが、推奨レベルで使っても、ダメです。
タイムラインに置いたクリップをプレビューするのさえカクカクですし、トランジションでも使おうものなら飛び飛び映像でしか確認できません(確認というレベルではない)参考までに当方のスペックはPenD930でHDD RAID-0でRAM 1G ビデオボード256MB です。強いて言えばRAMが足りないかもしれませんが、これでプレミアプロ2.0はサクサク快適に動いていますので。このソフトの出来の悪さが明らかではないかと思います。低価格でハイビジョンを編集できると思って購入しようと考えておられる方がいましたら、ウルトラハイスペックでないと無理だと覚悟してからにした方が良いと思います。広告に偽り有りの典型です(プンプン)返品に応じて欲しいくらいです。
書込番号:5147894
0点
お怒りもっともで同感です。(Studio10に意見掲載中)
私はハイビジョン編集ではなくデジカメ静止画&動画をDVD化する目的の記事を執筆中です。
現在5種のDVD化ソフトを使い分けています。
Studio10コーナにも記載しましたが、まったくユーザの動作環境を無視した暴挙に近いと思います。Studio10ですらそうです。
さらに悪いのはサポートです返信メールが1週間たってもこない。
マニュアルを見るかぎり機能は、結構よいのに残念です。
マイクロソフトが6月中旬にDigitalImageProと同梱販売するのはどうかとも思いますね。マイクロソフトさんもAdobeソフトになんとか対抗したいとあせっているように見えますね。
書込番号:5148945
0点
デジカメドンさん
かなり専門的な実験をされておられるようですね。やはり論外ソフトのようですね。さらにサポートが悪いようで、これまた致命的。わたしなんぞはサポートに連絡する気も湧かないほどひどいソフトだと感じました。
笑わせるのがボーナスソフトCDというもので、追加のトランジションがたくさん入っているわけですが、実は別途購入しないと使えないエフェクトの試用版というだけの話です。しかもそれをインストールするのに3GBも使うんですよHDDを。宣伝CDがなんで「ボーナス」なのか?ちっともボーナスなんかじゃない。ここにもこの会社の社風がよく現われているように思いますね。誇大表示ではありませんウソ表示です。
書込番号:5149862
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「JUNGLE > Pinnacle Studio Plus 10」の新着クチコミ
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)



