



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc DVD Author 1.6 二層対応版


最近ビデオカメラを買った初心者です。それでお聞きしたのですがこのソフトでキャプチャ時にAVIで取り込むためにコーデックをIrisにして取り込む・・・というようなことは可能でしょうか?手持ちのソフト「Power producer gold 2」ではキャプチャ時に強制的にmpegに変換されてしまいどうやってもAVIで取り込むことが出来ません。どうか一つ知恵を貸してやってください。
書込番号:3878232
0点

質問の意図が良くわからないのですが。
IrisコーデックのAVIファイルを読み込めるかと言う話ならコーデックがPCに登録されていれば読み込めるでしょう。
DVDを作成するときにIrisコーデックのままいけるかと言えば、DVD-VideoはMPEGファイルしか対象に出来ないのでMPEGに変換してDVD-Video形式にされます。
書込番号:3880258
0点

IrisDVコーデックをDV標準(dvsd)としてインストールしているPCでは、
DV-Type2を選択すれば、IrisDVコーデックを使っていることになります。
「Power producer gold 2」は、DVでキャプチャーはできないのでしょうか?
もしできないとしたら、DVキャプチャーできる製品でキャプチャーした方がいいですよ。MPEG2に変換しながらキャプチャーすると画質は良くありません。
DVーType2でキャプチャーできる製品はたくさんあります。
Premiereエレメンツ、VideoStudio7等のビデオ編集ソフトでできます。
フリー^ソフトでもできるものがあります。
DVキャプチャーーー>TMPGEnc3Xpress等でMPEG2変換ーー>TMPGDVDAuthorでオーサリング、
ステップバイステップが画質を保つために良いと思います。
書込番号:3880540
0点

しまった。間違えた情報を書いてしまった。
AuthorはMPEG2への変換機能が無いので
>IrisコーデックのAVIファイルを読み込めるかと言う話ならコーデックがPCに登録されていれば読み込めるでしょう。
>DVDを作成するときにIrisコーデックのままいけるかと言えば、DVD-VideoはMPEGファイルしか対象に出来ないのでMPEGに変換してDVD-Video形式にされます。
このどちらも出来ません。あらかじめMPEG2ファイルにしておく必要があります。
間違った情報を書き込み申し訳ありませんでした。
書込番号:3880604
0点


2005/02/04 12:35(1年以上前)
>>淳さん、IP7FANさん
こんな分かりづらい質問に答えてくださって申し訳ありません。手持ちの「Power producer gold 2」は機能の設定項目は皆無に近く、ほとんど設定を変えることができないみたいです。
「TMPGEnc DVD Author」を購入してまず試したいのは
1、「TMPGEnc DVD Author」の機能でAVI(Iris)で映像を取り込む。
2、それをCinemacraft encoderでMpeg2にエンコード
3、「TMPGEnc DVD Author」でオーサリンしてDVDに書き込み
と、こんな風に出来れば自分的には満足です。一応だいぶ前にこのソフトの体験版を導入してみたんですけど一,二回触った程度で期限がきてしまったのでキャプチャの機能の有無がわからないんですよ・・・。
あとAvisynthは慣れてきたらチャレンジするとは思いますが現状ではこれが精一杯です。
IP7FANさんの言われているフリーのキャプチャーソフトも一通り調べてみたものの難しくてわかりませんでしたが「ある」ということなのでこちらの方ももう少し調べて見ます。
>>DVーType2でキャプチャーできる製品はたくさんあります。
これって「TMPGEnc DVD Author 1.6 二層対応版」は対応しているのでしょうか?
書込番号:3880639
0点


2005/02/04 19:19(1年以上前)
はい
キャプチャはできません
書込番号:3881760
0点


2005/02/04 19:26(1年以上前)
よくわからないのですが
MPEG-2での録画になにか不満があるのですか?
そのままMPEG-2で録画してDVDに仕上げれば良いとおもうのですが
編集もDVDAuthor買うのでしたらそれで出来ますが
書込番号:3881796
0点



2005/02/04 20:19(1年以上前)
>>9時半すぎさん
できないんですか・・・そうなると自分的には魅力大幅減です・・・。
ビデオカメラを買う前にcinemacraftencoderを購入していたので(ビデオカメラの映像は必ずAVIで出力されると思っていたので)比較的評判のいいIrisと組み合わせて使うと綺麗な映像が出来るということなのでAVIにこだわっているんですよ。
書込番号:3881989
0点

CCEBasicを買われたのは正解だと思います。DVテープのDVD化には、高画質と高速変換が重要だからです。
オーサリングソフトのPower producer gold 2もお持ちなので、あと足りないのは、キャプチャー編集ソフトだけでしょう。
DV編集には、一つ編集ソフトがあった方がいいですよ。6500円で買えるAdobePremiereエレメンツがお勧めです。IrisDVコーデックDVSDも使えますし、編集結果をIrisDVコーデックDVSDで書き出して、CCEBasicで変換します。
書込番号:3882695
0点



2005/02/05 14:02(1年以上前)
>>IP7FANさん
Premire Elementsがいいということなのでこれからアドビのサイトに行って体験版をダウンロードして使用してみて問題がなければ購入しようかと思います。長々と付き合って下さってみなさんどうもありがとうございました。
書込番号:3885698
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペガシス > TMPGEnc DVD Author 1.6 二層対応版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/03/12 0:47:27 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/10 18:57:15 |
![]() ![]() |
9 | 2005/02/05 14:02:44 |
![]() ![]() |
28 | 2005/02/01 5:47:44 |
![]() ![]() |
5 | 2005/01/30 22:33:44 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/19 10:44:53 |
![]() ![]() |
9 | 2005/01/11 12:03:41 |
![]() ![]() |
4 | 2005/01/12 0:43:03 |
![]() ![]() |
4 | 2004/12/30 21:50:28 |
![]() ![]() |
3 | 2004/12/25 14:11:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


