『avi & mp4の設定に関して』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥14,096

販売形態:パッケージ版 TMPGEnc 4.0 XPressのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TMPGEnc 4.0 XPressの価格比較
  • TMPGEnc 4.0 XPressのスペック・仕様
  • TMPGEnc 4.0 XPressのレビュー
  • TMPGEnc 4.0 XPressのクチコミ
  • TMPGEnc 4.0 XPressの画像・動画
  • TMPGEnc 4.0 XPressのピックアップリスト
  • TMPGEnc 4.0 XPressのオークション

TMPGEnc 4.0 XPressペガシス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月28日

  • TMPGEnc 4.0 XPressの価格比較
  • TMPGEnc 4.0 XPressのスペック・仕様
  • TMPGEnc 4.0 XPressのレビュー
  • TMPGEnc 4.0 XPressのクチコミ
  • TMPGEnc 4.0 XPressの画像・動画
  • TMPGEnc 4.0 XPressのピックアップリスト
  • TMPGEnc 4.0 XPressのオークション

『avi & mp4の設定に関して』 のクチコミ掲示板

RSS


「TMPGEnc 4.0 XPress」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc 4.0 XPressを新規書き込みTMPGEnc 4.0 XPressをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

avi & mp4の設定に関して

2010/07/24 19:16(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc 4.0 XPress

スレ主 nakedloveさん
クチコミ投稿数:8件

今までMediaCoderを使っていたのですが、あまりにもバグが多く、変換出来ないことが多いのでこの製品を購入しました。
しかし、変換するとあまりにもファイルが大きくなり過ぎるので、そこで質問です。(動画変換に関しては初心者です)

m2ts (1440×1080ピクセル、フレームレート 29.97、長さ 2時間半)を1280×720ピクセルのaviとmp4に変換したい時は次の設定はどのようにしてますでしょうか。キレイな画像でなんとかaviは2GB以内&mp4は4GB以内で変換したいのですが。

1。フレームレート?
2。aviだとコーデックはDivxとXvidのどちらがよろしいのでしょうか。今まではなんでもXvidを選択してました。
3。Xvid だと下記を設定しないけれがいけないのですが、オススメは?
    Encoding Type: Single pass, Twopassのどちら。
    Target quantizerの数値は?
4。mp4でのオススメの設定があれば。

よろしくお願いします。

書込番号:11672236

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/07/24 21:23(1年以上前)

http://nicowiki.com/aviutl_h264.html
此処等を参考にすると良いと思う。

1Passは二通り有るかな?
適当に(こちらで)ビットレート決めてバーと終わらすCB
ビットレートを可変させて少しでも画質を上げようとするQB
(Target quantizerはQBの数値の筈w)

2Passは一回目のエンコで解析、二回目で本格エンコとなります。
画質を求めるならこちらですが、エンコ時間は二倍となりますw

フレームレートは素材次第で変わります。
現在のアニメでも混在している物増えてきてますからw 
昔の輸出仕様なら24fpsで良かったけど場合により30fpsの中に60fps有ったりします・・・
もしかしてビットレートの事?
だとしたらどこまで許せれるかは素材、あなたの主観となりますw

簡略な説明で失礼致しました。

書込番号:11672753

ナイスクチコミ!0


スレ主 nakedloveさん
クチコミ投稿数:8件

2010/07/25 13:12(1年以上前)

ありがとうございます。
実はm2tsは地デジをリッピングしたサッカーの動画です。
地デジなので1440×1080なのですが、縮小するのならどのサイズが良いのでしょうか。
取りあえず1280×720にしてるのですが、これが良いのかどうかイマイチわかりません。
変換すると5GBにもなってしまったので、なんとか2GB以内にしたいのです。
どこかのサイトでm2tsをaviに変換するのなら、一度mp4に変換してからの方がベターと
書いてあったのですが、これって2度圧縮しているので画像が余計悪くなるのではと思っているのですが。
それとこのソフトでは最終的な動画の大きさ(MB)を指定して変換を実行することは出来ないのでしょうか。
ちなみにフレームレートはビットレートのことですが、このソフトの設定でフレームレートと表記されていたので。

書込番号:11675545

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/07/25 21:10(1年以上前)

ビットレートの決め手は再生環境によります。
再生互換性(再生出来る機器での互換性)を求めるならDVDが現在での主流です。
PCでも同じくw(データ焼ならこの限りではない)

自分の為だけなら・・・おいらだとBDディスク考えるかな?w

>でm2tsをaviに変換するのなら、一度mp4に変換してからの方がベター
これってBDディスク書き込みじゃないかな?

HDD余裕が有れば無圧縮AVIが最強だけど・・・

書込番号:11677137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/07/25 21:51(1年以上前)

1.フレームレート 30fps CBR 1pass
2.AVI X264を入れて、H.264出力。
3.ビットレート 1280x720 6Mbps
4.MP4
  AVIと同じ。
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page232.shtml

X264
http://sourceforge.jp/projects/sfnet_x264vfw/
http://www.gigafree.net/media/codec/x264.html

書込番号:11677336

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TMPGEnc 4.0 XPress
ペガシス

TMPGEnc 4.0 XPress

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月28日

TMPGEnc 4.0 XPressをお気に入り製品に追加する <160

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング