動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc 4.0 XPress
iPod用の動画作りに購入を検討しています。
ビデオ編集のためにVS10(VideoStudio10)を持っていてmpg4変換もできるので比較のために試用版をインストールしました。
PCで録画した子供番組を車載テレビで子供に見せるのが主な用途なので、35秒にカットしたmpg4ファイルを、できるだけ同じ設定で
エンコードしてみたのですが。
640×480 ビットレート2000k
VS10 25秒
TMPGEnc 1分35秒
VS10は編集が目的のソフトなのでファイル出力の設定変更があまりできずフィルタもかけられないので、それに合わせてTMPGEncも
1passでフィルタなしです。
ん〜・・・なんでだろ?実はVS10で変換する時CPU使用率が50パーセント台で、この部分はデュアルコアに最適化してないんだなと
思い、それもあってTMPGEncに興味を持ったのですが、実際にTMPGEncでは概ね100パーセント近いんで、もっと高速でもおかしくない
はずなのに。
画質は、静止画で見れば幾分TMPGEncの方がキレイかなって思う程度ですし。ビットレートをiPodで再生できる最高の2500kにし
(VS10では2000kまでしか上げられない)輪郭強調などのフィルタをかければ多少キレイにはなりますが劇的でもない上に実時間の
3倍の2分半位かかりますね。こんなものなのでしょうか?
10インチ程度の車載テレビで使用するのを考えると余計に違いが感じないし、そもそもその程度の使い方だとTMPGEncのアドバン
テージって少ないのかも知れないですけど。
CPU使用率からすると速度的な結果が逆転しちゃってるんですが、何か見落としてる設定があるのかも。どなたか詳しい方ご教授頂
けると助かります。
ハード的な環境ですが
CPU Core2Duo E6600
M/B P5B-E Plus
MEM 512×2
よろしくお願いします。
書込番号:6246510
0点
文章中、誤りがありました。
「35秒にカットした」ソースファイルですがmpg4じゃなくて
mpg2です。すみません。
書込番号:6246533
0点
aviをdvd-videoにかかるエンコードの時間は約2.2倍でけど、MPEG2から何にエンコードしたんですか。
iPod知らないもんで。
書込番号:6248140
0点
CPUはPEN4 3.2G。
メモリーは1.5G。
です。
書込番号:6248173
0点
基本的に、ソフト自体が違うのですから、同じような設定にして比較しても中身のエンコードの質は違います。速度重視のエンコードソフトもあれば画質重視のソフトもありますよ。このソフトは後者ですね。
ただ、速度重視設定ができたと思いますが、それでも遅いんですか?
書込番号:6248379
0点
わかりました。
フォーマット選択時でストリーム種別で変わってきますね。
ISOだと33秒。
AVCだと1分23秒。
でした。
書込番号:6248946
0点
残業を終えて帰宅してから、いろいろ試してみました。返信が遅れてすみません。
GSDさん
検証して頂きありがとうございます。
ISOだと確かにVS10と同程度の時間で終了しますが、最大352×288になっちゃいます。iPodで再生できる最大が640×480なので、
できるだけ最大値にしたいと思いまして。
ちなみにVS10で352×288で試したところ、16秒で終わります。概ね実再生時間の半分です。
最近どう?さん
速度重視→画質は悪い
画質重視→速度は遅い
の、トレードオフの関係にあるのではないかとは思うのですが、今回検証したような使い方では画質にそれ程違いはでないのかも
知れないですね。ただ、フィルタをかけたりとか、用途が変わればまた違ってくるかもですが。
>速度重視設定ができたと思いますが
もうちょっと設定を見直してみます。
書込番号:6249415
0点
640×480はレベル0から5で5にすると出来ますよ。
たしか5.
書込番号:6250691
0点
iPod-Videoのディスプレイ解像度は320x240だから640x480でエンコードしても無駄では、なんて思ってみたり。
書込番号:6251595
0点
ディスプレイ解像度は320x240なんですか。
そしたら変換して変換になっちゃいますよね。
変換の過程ってあまり踏まないほうがいいんじゃないですか。
書込番号:6251680
0点
GSDさん
レベル・・・なるほどっ! 640×480に設定できました (^^)
時間もVS10と同じ位でエンコードできましたし。iPodに転送してみて無事再生できることも確認できました。
改めてありがとうございました m(__)m
CPUの使用率だけは、どうも解せませんが。
いちごほしいかも・・・さん
ご指摘の通り、iPodのディスプレイ解像度は320×240なので、どの設定でエンコードしたものでもiPod本体で見る分には十分キレイで満足しております。
しかし、メインの目的が車載テレビに出力する事なので。まぁ車載テレビの解像度も480×234だから、そこまでも要らないかもですが
リビングのテレビに出力しても、そこそこ見れるようであれば、子供のビデオを編集したものを親(私の)に見せる時などにも使える
かもと欲がでて・・・
iPodで再生できる最高の640×480、ビットレート2500kで変換したいと思った次第です。
書込番号:6252607
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペガシス > TMPGEnc 4.0 XPress」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2014/06/23 1:30:00 | |
| 3 | 2014/03/18 9:49:50 | |
| 3 | 2012/01/01 20:28:17 | |
| 2 | 2011/09/28 9:17:40 | |
| 7 | 2011/07/19 11:28:09 | |
| 0 | 2011/06/21 14:37:48 | |
| 15 | 2011/06/16 7:56:19 | |
| 14 | 2011/05/24 12:20:59 | |
| 2 | 2011/04/03 1:02:16 | |
| 7 | 2011/02/19 23:31:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)




