


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter


MW2.0を購入し、GV-MPEG2S/PCIでキャプチャしたMPEG2ファイル(VBR平均6M、最大8M ためしに5分間)をDVD化しようとウイザード通りに作成していきましたが、PCでは再生できるものの、DVDプレーヤーでは音声しか再生できません。(MP5125A、三菱製DVD+RW)
2ヶ月前にPowerDirector2.5Proを購入してDVD+RWでDVD作成しましたが、まったく問題なくDVDプレーヤーで再生できました。
これってMW2.0の不良なのでしょうか?
書込番号:1168196
0点


2003/01/04 13:42(1年以上前)
多分、ファイル容量が1G未満では....
普通のDVDプレーヤーでは1G以上じゃないと認識されません。
書込番号:1187657
0点


2003/01/05 01:40(1年以上前)
最近の家電DVDプレーヤーであれば、1G未満でも
再生できるのが+RWのよいところのハズです。
MW1.5でもそれは可能でした。(2.0ではまだ
そこに至ってませんが)
2.0は今、検証を兼ねていろいろTRYしてますが
いくつか問題があります。
1:複数のファイルを2.0上で結合し再生すると
つなぎ目でストップがかかる様な動きをする。
2:1ファイルに複数のチャプターを付け、メニュー
画面としたいが、不可能。(1.5では可能なのに)
3:最後のエンコードで「音声の多重化に失敗」などと
意味不明なアナウンスが出る。
当方の環境はMTV2000+MP5125A+PEN4+845マザーですが、
いずれも1.5では問題なくできていたので、このソフト
はまだこなれていない様な気がします。
+RWのVRに惹かれたのですが、今は1.5を使わざるを得ません。
何となく、台湾メーカーの人柱になってる気がしますが。
ショクパンマンさんの事例がバグか相性かは解りませんが
メーカーにぜひ聞いてみて下ださい。
但し、このメーカーのユーザーサポートに電話が繋がれば
・・の話しですが。
書込番号:1189594
0点



2003/01/05 17:44(1年以上前)
1GB以上のファイルを焼きましたが、結果は同じでした。
1/6からULEAD社が営業開始なので、早速クレームしたいと思います。
なんでPD2.5PROにできてMW2.0はアカンねん!
書込番号:1191381
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ULEAD > DVD MovieWriter」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/10/10 0:14:58 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/14 21:09:58 |
![]() ![]() |
10 | 2009/10/06 1:32:34 |
![]() ![]() |
7 | 2009/07/29 18:20:04 |
![]() ![]() |
7 | 2008/06/16 20:56:18 |
![]() ![]() |
0 | 2007/09/14 1:49:49 |
![]() ![]() |
0 | 2007/06/26 22:03:02 |
![]() ![]() |
3 | 2007/05/27 23:44:10 |
![]() ![]() |
5 | 2006/02/09 17:15:43 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/26 0:39:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


