


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter


教えてください。ビデオカメラ(SONY DCR-PC5)からチャプター(約90分)し、それをDVDビデオにしようとしたとき、変換するじゃないですか。実はその変換に5時間もかかるんです。何とかもっと早く変換し、書き込みが完了出来ないものでしょうか?ちなみにCPUはP4の2Gです。テンプレートは標準画質(6000kbps 1時間半 MPEGオーディオ)を選択しています。その他は特に変更はかけていません。このままでは、編集に時間がかかりすぎて使う気がしなくなります。何卒、よきアドバイスをお願いいたします。
書込番号:1489962
0点


2003/04/14 22:39(1年以上前)
チャプターしたデータはおそらくAVIファイルだと思いますが、DVDにするためには、MPEGに変換する必要があります。これは、エンコードとか呼ばれていますが、PEN4で2Gクラスでも、録画時間と同等の時間は必要だと思います。〜私は、VIDEOSTUDIO6でエンコードしますが、そのくらいは時間がかかっています。ここに時間をかけないためには、いきなりMPEGに変換してしまうことです。VIDEOSTUDIO6では、可能です。が、そうすると、編集する際、再度エンコードが必要となり、画質の悪化を引き起こします。MW2も持っていますが、このソフトは、かなり賢くて、DVDに変換する際、エンコードしなくて取り込めるデータの場合、エンコードを省略してくれます。私は、良いソフトだと思います
書込番号:1490196
0点

なんにしてもDVをAVIキャプチャーした場合はどこかでエンコードしなければなりません、逆に言えば1回だけエンコすればいいですので。
それが編集ソフト上やオーサリングソフト上、またはTMPEGEncのような専用であろうとも、長くなることはあっても、短縮することは無理です。
ほんとに時間を短縮したいならCPUやHDDを高速な物に変えるか
ハードエンコーダを使うかですね。
ということで気長にやるのが吉。あとチャプターではなくキャプチャーね。
書込番号:1490387
0点


2003/04/15 01:20(1年以上前)
CPUは現在それなりのものをお使いみたいですからもっと早くMPEG変換
したいのなら、高速にエンコードするソフトウェアが必要ですね。
カスタムテクノロジー社のシネマクラフトシリーズは高速、高画質が
売りですけどむちゃくちゃ高額で素人がおいそれと手出せるモンでも
ないですね。
まぁ、下位Versionなら検討の余地もあるでしょうけど。
#やっぱり当方もハードウェアエンコーダーお勧めします。
Canopusのハードエンコボードはそこそこ評判いいですよ。
勿論、ご自身の判断でお決めいただく訳ですけど。
書込番号:1490900
0点


2003/04/15 22:07(1年以上前)
私の経験ですが、時間が倍になると、エンコードには倍以上かかるようです。90分でしたらいくつかに分けてキャプチャーしてみてはいかがですか
書込番号:1493045
0点

風見鶏さんの教えてくださっているシネマクラフトシリーズは3月7日よりNOVAC(HD外付けキットなどでも有名ですね)を代理店に「CINEMA CRAFT ENCODER Basic 」という廉価バージョンが9,800円で出ています。
株式会社ノバックにおけるテストで、再生時間3分00秒のDV-AVI Type 1ファイルを2分06秒でCBR(固定ビットレート)6000KbpsのMPEG-2ファイルに変換(CPU: Intel Pentium 4 2.4GHz(FSB: 400MHz)、RAM: PC2100 512MB環境において、1パスCBRでの実測値)
(ほんとか〜)
2passVBR・CBRエンコード可能、逆3:2プルダウン機能有
など、変換速度が本当なら、とりあえずスペックは十分そうです。
詳しくは下リンク先をご覧ください
http://www.novac.co.jp/release/release030214.html
http://www.novac.co.jp/products/software/cce/ccebasic/index.html
書込番号:1495622
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ULEAD > DVD MovieWriter」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/10/10 0:14:58 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/14 21:09:58 |
![]() ![]() |
10 | 2009/10/06 1:32:34 |
![]() ![]() |
7 | 2009/07/29 18:20:04 |
![]() ![]() |
7 | 2008/06/16 20:56:18 |
![]() ![]() |
0 | 2007/09/14 1:49:49 |
![]() ![]() |
0 | 2007/06/26 22:03:02 |
![]() ![]() |
3 | 2007/05/27 23:44:10 |
![]() ![]() |
5 | 2006/02/09 17:15:43 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/26 0:39:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


