『大容量のファイルの扱いは?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 VideoStudio 6のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VideoStudio 6の価格比較
  • VideoStudio 6のスペック・仕様
  • VideoStudio 6のレビュー
  • VideoStudio 6のクチコミ
  • VideoStudio 6の画像・動画
  • VideoStudio 6のピックアップリスト
  • VideoStudio 6のオークション

VideoStudio 6ULEAD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月13日

  • VideoStudio 6の価格比較
  • VideoStudio 6のスペック・仕様
  • VideoStudio 6のレビュー
  • VideoStudio 6のクチコミ
  • VideoStudio 6の画像・動画
  • VideoStudio 6のピックアップリスト
  • VideoStudio 6のオークション

『大容量のファイルの扱いは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「VideoStudio 6」のクチコミ掲示板に
VideoStudio 6を新規書き込みVideoStudio 6をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

大容量のファイルの扱いは?

2002/11/03 02:08(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 6

スレ主 動画編集初心者さん

WinXPで使っています。
最近購入し、短いビデオ編集を簡単に行うときは便利に使っています。
でもこれまでプレミアなどで編集していた1時間半くらいのファイル(AVI)をビデオスタジオ6に編集画面からメディアファイル挿入をすると9分程度しか取り込めません。
何か設定はあるのでしょうか? それとも取り込めないのでしょうか?
NTFSで使っています。
お分かりの方教えてください。

書込番号:1041209

ナイスクチコミ!0


返信する
MR2-SW20さん

2002/11/03 03:27(1年以上前)

もし、非圧縮のAVIならば9分で約10GB程度の大きさになると思うんですが、
作業ドライブの空き容量は足りてますか?

書込番号:1041297

ナイスクチコミ!0


スレ主 動画編集初心者さん

2002/11/03 09:36(1年以上前)

レスありがとうございます。
空き容量は15GBあります。
ちなみに1時間の映像を編集し出力するのにどれくらいの容量がいるのでしょうか?

書込番号:1041612

ナイスクチコミ!0


スレ主 動画編集初心者さん

2002/11/03 09:41(1年以上前)

MR2-SW20にもうひとつお聞きしたいのですが、非圧縮という言葉がありますが圧縮するものなのでしょうか?
私はそのような作業はしておりません。
するならどの段階でするのでしょうか?
確かに取り込みの容量が多きいです。

書込番号:1041624

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2002/11/03 17:01(1年以上前)

MR2-SW20 さんのデータを参考に
9分10GBだから、1時間62GBぐらいですかね

圧縮は普通かけます
保存するときに選べると思いましたけど
ただし、速度は圧倒的に遅くなりますが

書込番号:1042404

ナイスクチコミ!0


スレ主 動画編集初心者さん

2002/11/03 21:52(1年以上前)

梢雪さんありがとうございます。
圧縮の方法、確認してみます。
HDの容量は足りません。皆さんはどのくらい搭載しているのでしょうか?

書込番号:1042942

ナイスクチコミ!0


fukufukuchanさん

2002/11/04 09:10(1年以上前)

プレミアでもビデオスタジオでも圧縮AVIを扱うと思います。1時間で約13GBくらいのデータ量です。

書込番号:1043844

ナイスクチコミ!0


fukufukuchanさん

2002/11/04 13:06(1年以上前)

>1時間半くらいのファイル(AVI)をビデオスタジオ6に編集画面から
>メディアファイル挿入をすると9分程度しか取り込めません。

質問1.1つのAVIファイルですか?
質問2.9分程度の取り込みとはどういうことでしょうか?

書込番号:1044347

ナイスクチコミ!0


スレ主 動画編集初心者さん

2002/11/04 20:05(1年以上前)

fukufukuchanさんありがとうございます。
質問にミスがありました。
1時間ものをキャプチャーしたつもりが、9分しか取り込めていませんでした。
しかし何度キャプチャーしても9分(約2GB)でキャプチャーが終了してしまいます。取り込みたいのは1時間です。
設定方法が悪いのでしょうか?
ファイルはNTFSで、HDは80GBフル空きです。
常駐ソフトもはずしています。
何故なんでしょうか?

書込番号:1045238

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2002/11/05 01:16(1年以上前)

ある程度古いOSでは1ファイル2GBぐらいのデータまでしか扱えなかったような…。
4GBでしたっけ?

書込番号:1046038

ナイスクチコミ!0


スレ主 動画編集初心者さん

2002/11/05 01:27(1年以上前)

ちなみにOSはXPを使っています。
NTFSファイルは一応制限はないとお聞きしたことがありますが。

書込番号:1046055

ナイスクチコミ!0


fukufukuchanさん

2002/11/05 09:17(1年以上前)

編集画面のメディアファイル挿入ではなくキャプチャー画面からキャプチャーしようとしているわけですね。
1.何からキャプチャーしようとしてますか?(DVカメラorその他)
2.作業領域を80GBのHDDに設定していますか?

梢雪さんへ
FAT32で4GBまでキャプチャーできます。また、シームレスキャプチャーを選択すると制限が無くなります。(AVIファイルとしては4GBに分割されキャプチャーされる)

書込番号:1046403

ナイスクチコミ!0


スレ主 動画編集初心者さん

2002/11/06 01:47(1年以上前)

fukufukuchanさん何度もありがとうございます。
取り込みはアナログビデオの取り込みA/Dコンバーター(カノープスADVC100)使用です。
>2.作業領域を80GBのHDDに設定していますか?
これはどういうことでしょうか。
このような設定はしたことがありません。

書込番号:1048233

ナイスクチコミ!0


fukufukuchanさん

2002/11/06 10:48(1年以上前)

どのビデオを取り込んでも9分ぐらいしか取り込めないのでしょうか?
もし、このビデオだけの現象であれば9分程度のところに乱れがあるかもしれません。ADVC100はコピーガードに対応しているので市販のビデオでは当然コピーは途中で止まりますが、自作のビデオでもたまたま画像に乱れがあれば出力のデジタル信号に乱れができて止まるかもしれません。確認してみてください。

作業領域の設定は環境設定の中の作業フォルダが標準ではC:¥Documents・・・・に設定されると思いますが、Cドライブの空きが少なければ当然キャプチャーできなくなります。80GBフルで空きと書いてあるのでDドライブ以降は空いているのでしょうが、Cドライブの空きがどのくらいあるのかは書いてありません。どちらにしても空いているドライブに設定しておいた方がよいでしょう。

書込番号:1048673

ナイスクチコミ!0


スレ主 動画編集初心者さん

2002/11/07 01:57(1年以上前)

fukufukuchanさんありがとうございます。
テープの確認してみます。傷等があればその部分だけ飛ばして録画します。
Cドライブは約10GBのうち半分くらい使っています。
作業領域の設定も見てみます。

書込番号:1050327

ナイスクチコミ!0


スロットさん

2002/11/12 08:21(1年以上前)

便乗?です
私も30分くらいのAVIファイルをMPEGにエンコードしようと思って読み込ませたところ、
9分10秒ぐらいまでしか認識されない現象が起きました。
確かプレミアで分割&編集したファイルだったと思います。

書込番号:1061058

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ULEAD > VideoStudio 6」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
全体がぶれて、使えません 2 2004/08/29 23:33:37
DV書き戻しの為のデフラグ 0 2004/06/28 13:42:11
書き込み保護? 1 2004/05/16 15:26:50
メニューでのシーンリストについて 14 2004/05/13 18:23:21
文字がにじむ 4 2003/12/07 20:38:07
録画したものについて 5 2003/11/30 3:26:24
VideoStudio6SEでの動画の保存について 1 2003/08/03 16:03:17
ハレーションについて 0 2003/07/23 11:55:48
映像ファイルの長さによる不具合 3 2003/09/27 8:55:45
音質が良くありません 2 2003/06/15 18:12:47

「ULEAD > VideoStudio 6」のクチコミを見る(全 310件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VideoStudio 6
ULEAD

VideoStudio 6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月13日

VideoStudio 6をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング