


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3


PCのIEEE1394端子でDVとつなぎ、MW3体験版を使ってAVI形式でビデオをキャプチャしていますが、うまくいきません。
どうしても、「コマ落ち」が発生してしまいます。MW2でも同じです。うまくいったときもあるのですが、これを抑えるコツがあれば教えていただけないでしょうか。
次のように思い当たる限りの工夫はしています。
・スクリーンセーバーは使わない
・事前にデフラグを実行する
・常駐ソフト(ウィルスチェック等)を閉じておく
また、当方の環境は以下の通りです。
・CPU: Pentium 4 2.66GHz
・OS: Windows XP Home Edition
・メモリ: 512MB
・HDD: 111GB(空き50GB程度)
よろしくお願いします。
書込番号:2846319
0点


2004/06/12 13:19(1年以上前)
ハードディスクのDMA機能はonにされているでしょうか?
システムのプロパティ→デバイスマネージャ→ACPIBIOS→PCIバス→〜PCI IDE Controller→プライマリIDEコントローラからメインのHDDのプロパティを呼び出して、設定のところにあるDMAのチェックボックスをonにすれば、HDDへの高速書き込みが可能になります。私のはWin Meですが他のOSでも似たようなところにあると思います。
書込番号:2912228
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ULEAD > DVD MovieWriter 3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2009/01/09 0:14:07 |
![]() ![]() |
0 | 2007/10/27 9:39:42 |
![]() ![]() |
2 | 2006/12/03 1:27:20 |
![]() ![]() |
10 | 2006/11/11 7:05:58 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/25 19:11:09 |
![]() ![]() |
6 | 2005/12/23 9:16:44 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/01 16:50:18 |
![]() ![]() |
1 | 2005/12/22 12:19:15 |
![]() ![]() |
0 | 2005/10/12 15:59:06 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/14 15:30:41 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


