



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 8
他社に良いソフトはあると思いますが、僕がUleadを選んでいるわけは、
1.MPEG編集ができること。MPEGムービー、DVカメラのカードのMPEG動画、MicroMV、MPEGキャプチャーボードなどのソースを編集する場合、MPEGを直接扱えると便利です。(シーンの替わり目が乱れるMPEGのスマートレンダリングは避けて、CCEプラグインで書き出します。)
2.DV出力のプレビュー、リアルタイムパフォーマンス、リアルタイム編集が可能なこと
3.CCEプラグインUleadを使えること
皆さんは上記2のようなリアルタイムパフォーマンスについて余り語られませんが、Videostudio8でも可能です。
Pentium4 3GHzぐらい、Memory1GBぐらいのPCとSONYのDVカメラであれば、次のことが可能です。
・編集中に即時再生でのDVカメラへの出力と、DVカメラとアナログ接続したTV画面でのプレビュー
・PCで編集結果をDVーAVIにレンダリングしないで、編集中のタイムラインを直接DVカメラに送って、DV録画。(タイトル入れ、カット編集程度ならコマ落ちありません。)
超編やMoviestudioは、リアルタイムパフォーマンスは、どの程度できるのでしょうか?
MPEG編集はスムーズでしょうか?
書込番号:3557916
0点

IP7FANさん、お久しぶりです(^^)/
moviestudio、VideoStudio7 SE、PowerDirector 3 、DVD MovieWriter 3、WinDVD Creator 3、Premiere Elements、と持っていますが、Premiere Elementsが安くて編集機能も最高です。
いろいろ遊べますよ〜
MPEG2の読み込みに関しては少し弱いかもしれません。
これでAC-3に対応していたらと、つくづく思います。
今のところ、Premiere ElementsでDV-AVIキャプチャーと編集とMPEG2出力
TMPGEnc DVD Author 1.6 with AC-3 Packでオーサリングと書込みやってます。
書込番号:3558400
0点

ままっぽさん、ご無沙汰していました。
ままっぽさんが評価しているということは、エレメンツ、かなりいいんだと思います。
HP拝見しました。わかりやすいのを作っていただき、有難いです。ご苦労様です。
LEの時よりかなり奥が深くなりましたね。普通のDV編集にも使いやすいようですし、ProへのアップグレードとHDV編集を視野に入れると、確かにお勧めだと思います。
>MPEG2の読み込みに関しては少し弱いかもしれません
MPEG2を、TMPGEnc等で、無圧縮AVIか可逆圧縮AVIに変換して、エレメンツで読み込むことはできますね。
書込番号:3558532
0点

エレメンツでも、DVハードウェアで再生して、TVで色を確認しながら編集することが可能なんですね。この機能って、DV編集では必須だと思います。
書込番号:3558657
0点

MPEG2の読み込みに弱いと書いたのは、上記のソフトでエンコードしたものなど普通のMPEG2は読込めるんですが、DVDは読めませんし、カノープスのキャプチャーボードからでた「m2p」なども読めないらしいです。
DV-AVIもTYPETはダメですね。以前、WinDVD CreatorでキヤプチャしたDV-AVIを読込んだらハングアップしました。
moviestudioもTYPETはダメです。
当然Premiere ElementsやmoviestudioはTYPEUでキャプチャするので大丈夫ですけどね。
書込番号:3559075
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ULEAD > VideoStudio 8」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2006/10/09 15:02:48 |
![]() ![]() |
0 | 2006/08/27 1:12:54 |
![]() ![]() |
3 | 2006/03/08 10:13:43 |
![]() ![]() |
10 | 2006/02/18 11:09:48 |
![]() ![]() |
9 | 2006/02/20 10:27:03 |
![]() ![]() |
4 | 2006/02/07 18:24:50 |
![]() ![]() |
4 | 2006/01/10 12:39:10 |
![]() ![]() |
7 | 2005/12/30 12:15:39 |
![]() ![]() |
3 | 2005/12/14 8:05:31 |
![]() ![]() |
0 | 2005/10/18 8:02:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


