



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 8


昨日VideoStudio8を購入し、孤軍奮闘してます超初心者です。アホかと笑わないで教えて下さいませ。
DVCで撮った画面にでているタイムスタンプを、編集するビデオ映像でも映し出すにはどうやればよいのでしょうか?
つまり、写真の日付スタンプと同じように記念に画面に残したくて。
デジカメだと、タイムスタンプのフリーソフトを取り込んで解決しました。ビデオ映像も同じ?(いろいろ探したけれど見つからない) それともVideoStudioにその機能あり?(マニュアルなくよくわからない)
すみませんがどなたか教えて下さい。
書込番号:3934537
0点

簡単にできるが画質はボロボロ→Area64で検索
面倒だが画質は良くカスタマイズ自由自在→
http://dv-and-movie.hp.infoseek.co.jp/tips023/index.html
書込番号:3934773
0点

汎用ビデオ編集ソフトで、日付表示をして取り込んだり、日付表示をして編集書き出しできるソフトはありません。
僕もはなまがりさんのHPに書かれている方法をお勧めします。画質が断然良いですし、AvisynthとVirtualDubをインストールして使い慣れれば、簡単にいくらでも応用ができるようになります。
(日付表示をDVに書き出す場合)
Avisynthでスクリプトを書き、VirtualDubMod、TMPGEnc3Xpress等でDVに変換。
このようにしてDVに書き出せば、Videostudio8でもサクサク編集できます。
(日付表示をMPEG2に書き出す場合)
Avisynthでスクリプトを書き、TMPGEnc3Xpress、CCEBasic等で変換。
書込番号:3944894
0点



2005/02/17 18:37(1年以上前)
はなまがりさん、IP7FANさん、お返事どうもありがとうございました。
まずは現状のソフトでその機能がないとわかり、気持ちがすっきりしました。(しかし子供の成長記録とか日付表示が必須と思うのに、ない方が不思議ですね。素人からすれば)
お二方に教えて頂いた方法で、週末にでも取り組んでみます。
本当にありがとうございました。謝謝
書込番号:3946504
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ULEAD > VideoStudio 8」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2006/10/09 15:02:48 |
![]() ![]() |
0 | 2006/08/27 1:12:54 |
![]() ![]() |
3 | 2006/03/08 10:13:43 |
![]() ![]() |
10 | 2006/02/18 11:09:48 |
![]() ![]() |
9 | 2006/02/20 10:27:03 |
![]() ![]() |
4 | 2006/02/07 18:24:50 |
![]() ![]() |
4 | 2006/01/10 12:39:10 |
![]() ![]() |
7 | 2005/12/30 12:15:39 |
![]() ![]() |
3 | 2005/12/14 8:05:31 |
![]() ![]() |
0 | 2005/10/18 8:02:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


