


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 4
環境設定のところで「オーディオフェードイン/オウトの長さ」
の調整があるのですが、どの数字を入力しても希望時間の秒数に
反映してくれません。
もちろん編集時の設定には「自動フェードアウト」はONにしてあります。ちなみにこの状態でフェードアウトは、いちよかかりますが
1〜2秒程度の固定です。
どのようにすれば希望秒数になってくれるのでしょうか?
どなたか知っている方教えて下さい。
宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:6154760
0点

ひでRさん
私は現在、 5SE for Sanyo を使っています。
編集の所でオーディオを追加した際、
オーディオリストの横にある「オーディオプロパティーの設定」を開き、
開いた場面でフェードイン、フェードアウトのアイコンをクリックしてますが、
設定どうり問題なく効いてますよ。
以前は 4SE for Sanyo を使ってましたが、同じだったように思います。
「オーディオプロパティーの設定」ってのは有りませんか?
書込番号:6156083
0点

nikonikojpさん。さっそくの御回答有難うございます。
セットアップメニュー画面のところの
「オーディオプロパティーの設定」があるのは知っています。
要は前に申し上げたとうり、希望の秒数に反映してくれない
訳なんですよ。これはスライドショー編集画面にある
「自動フェードアウト」のアイコンをクリックしても
同じな訳で・・。
例えば環境設定で「オーディオフェードイン/アウトの長さ」を
10秒に設定した場合、当然それだけでnikonikojpさんの場合は
10秒のフェードイン/アウトに反映してくれる訳なんですよね?
書込番号:6156873
0点

ひでRさん こんにちは〜
フェードイン/アウトの件、再度確認してみました。
環境設定で長さを10秒に設定した後、
「オーディオプロパティーの設定」の所でフェードイン/アウトを有効にして、その場で音声を再生してみましたら、確かに10秒程度のフェードイン/アウトがかかってます。
然し、
次の編集に移行した段階では、所定の長さに反映されていないんですね。
これは、編集の段階にだけ起こる現象だろうと軽く思ってましたが、今朝ほど、MPEG-2やMP4で書き出して再生を確認してましたら、仰るように、設定秒数のフェードイン/アウトにはなっていませんでした。
どうもプログラムのバグくさいですね。
サポセンに打診してみようと思ってます。
役立たずで すみませんでした。
書込番号:6158074
0点

nikonikojpさん。こんばんは。
・・役立たずなんてとんでもない!
貴重な御意見、大変参考になりましたよ。
プログラムのバグなら手のほどこしようがないですね・・。
一度、再インストールしなおして試してみようかとも
思いますが関係ないですかね?
どうもこのソフトは今回の件以外にも問題点が多々あるように
見受けられます。自分的には気にいってるソフトなのですが・・。
何か解決策分かりましたら気長に待ちますので、情報提供の程
宜しくお願いします。
有難うございました m(__)m
書込番号:6161045
0点

ひでRさん こんばんは
サポセンに一応は質問を出しておきました。
回答が有り次第、
差障りのない範囲で紹介しようと思ってます。
書込番号:6161210
0点

ひでRさん
簡単に fade in/out を作る音声の編集ソフトを見付けました。
加えて音声のカットなど色々な編集もできます。
御存知かも知れませんが、「Audacity」です。
http://www.xucker.jpn.org/pc/audacity/fadein_fadeout.html
or
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/soundedit/audacity.html
ちょっと使ってみましたが、非常に使い易いです。
これなら MovieWriter に頼らなくてもと云う感じですね。
代案として如何でしょう。
書込番号:6167150
0点

nikonikojpさん。こんばんは。
「Audacity」は知らなかったです。
さがせばいろいろと便利なソフトがあるものですね。
まだ試してはいませんが、これは使えそうです♪
nikonikojpさんにはいろいろとご教授して頂きまして
助かりました。本当に有難うございます。
後日、お試し結果をレポートさせて頂きますね (^^)
書込番号:6168136
0点

ひでRさん こんばんは〜
随分日が経ってますので、一寸途中経過を・・・。
あれからサポセンとは2回ほどやりとりしました。
現在、解決策を検討してもらっているところですが、
かなり難しい問題のようで、時間も未だかかりそうです。
詳しい事はここでは書きませんが、
小生も、もう暫く気長に待ってみようと思ってます。
書込番号:6276560
0点

nikonikojpさん、こんばんは。お久しぶりです (^^)
あれからもサポセンに問い合わせてくれてたのですね・・
有難うございます m(__)m
「Audacity」は大変重宝しております♪
フェードイン、フェードアウトの機能はもちろんの事、
他の編集機能においても何かと役立つ機能が盛りだくさんで、
今ではなくてはならないソフトの一つになってます(笑)
フェードイン、フェードアウトの機能は申し分ないところ
ですが、ただスライドショーの時間の長さとBGMの長さを
同調させる手間がある為、やはりMovieWriter 4のほうで改善
できる事を望むところではありますね (^^;)
また何か分かりましたら情報提供の程、宜しくお願いします。
書込番号:6277136
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ULEAD > DVD MovieWriter 4」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/05/02 18:57:00 |
![]() ![]() |
9 | 2007/04/27 23:53:05 |
![]() ![]() |
0 | 2007/03/11 23:34:03 |
![]() ![]() |
0 | 2006/12/27 21:13:14 |
![]() ![]() |
2 | 2006/12/07 0:44:12 |
![]() ![]() |
0 | 2006/11/28 23:53:16 |
![]() ![]() |
6 | 2006/12/06 21:13:51 |
![]() ![]() |
0 | 2006/09/27 23:40:01 |
![]() ![]() |
12 | 2006/09/23 15:05:07 |
![]() ![]() |
0 | 2006/08/14 23:39:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


