


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 9
VideoStudio9を買おうと思っています。VideoStudio7SEは買ったパソコンにインストールされていました。ヘルプを印刷して勉強に勉強の毎日。でも全くわかりません。できないコマンドが多かったり、そんなボックスが出てこなかったり、散々です。
photoimpact10も買いましたが、結局ガイドCDを買うことにして今日手続きしました。
今まで静止画像処理は日本製ソフトで5年もやっています。動画はWINDOWSムービーメーカーを使ったことも何回もあります。
私の未熟は十分承知していますが、VideoStudioは誰でも簡単にできるとはいえないと思います。年金生活者で仕事はしていませんが、貴重な(?)時間を半月以上浪費しています。
初心者に理解できるよう、スタート→ゴールのようなガイド(例えば「ファイル」→「新規フォルダ」…)ができないでしょうか。ゴールへのコースは複数で…。ガイドCDを売るというのは、誰にでもはできないことの証明ではないでしょうか。ご検討をお願いします。もうストレスの限界です。みなさん愚痴でごめんなさい。
書込番号:4448667
0点

Ulead社主催のセミナーを受講することを勧めます。
私の場合、ユーザマニュアルで独力で使い方を覚えようとしたのですが、
マニュアルが不親切であることと多くの用語(例えばレンダリング)が分からず頓挫しました。
そこで、1日セミナー(6時間)を受講し、疑問が解決しました。
今、快適に使用しています。
書込番号:4449074
0点

ビデオスタジオは出来が悪すぎます
がんばって勉強しても得られるものは・・・
さっさと超編やらプレミアあたりに引っ越したほうが幸せになれます。
書込番号:4449444
0点

早速のご返信ありがとうございました。
レジデンツ さん
セミナーは片田舎に住んでおりますので、ちょっと無理かも知れません。本当は目で見て、触って覚えるのが最高でしょうね。わからないこともすぐ聞けるし…。
はなまがり さん
<さっさと超編やらプレミアあたりに引っ越したほうが幸せになれま
す。>
すんなり分からなかった方々がいらっしゃることが少々納得という気持ちです。近くに詳しい人も見当たらず厳しい環境ですが、メーカーに質問したり、ねじり鉢巻でもう半月も努力して見ます。
それでも駄目なら他のソフトを考えます。
メーカーでは技術屋さんがガイドを書いているのでしょうね。ユーザーのことを考えなしに…。誰でもわかるでなく、一部の人にはわかるソフトといった方が適切かも知れません。この要望をメーカーさんが見てくれるといいのですがねえ。
書込番号:4449557
0点

設定に罠が多いというのもダメなんですが、
そもそもソフトとしての出来が悪いですこいつは。
体験版で見切りをつけました。
書込番号:4450198
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ULEAD > VideoStudio 9」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2015/04/22 10:14:02 |
![]() ![]() |
1 | 2007/11/21 3:31:58 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/25 1:33:27 |
![]() ![]() |
4 | 2007/09/06 7:45:38 |
![]() ![]() |
0 | 2007/07/27 15:20:59 |
![]() ![]() |
5 | 2007/05/03 2:46:04 |
![]() ![]() |
7 | 2006/11/22 1:53:39 |
![]() ![]() |
6 | 2006/10/27 0:35:33 |
![]() ![]() |
5 | 2006/11/15 14:57:14 |
![]() ![]() |
8 | 2006/09/01 23:41:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


