動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 9
ご回答お願いします。
編集した動画を焼こうと「書き込み」まではいきますが
「変換時に問題が発生しました。(4101)」と表示され
先に進めません。
設定などがあるのでしょうか
よろしくお願いします。
書込番号:4768947
0点
過去ログを探してみましたがわかりませんでした。
どの過去ログか教えていただきたいです。
書込番号:4772210
0点
横レス、失礼します。
編集した動画をDVDに焼き付ける作業は、書き込み専用ソフトで行った方が良いのではないでしょうか。
Videostudio9の使用法として、
・編集
・DVDオーサリング
は、使えますが、
編集からDVD書き込みまでの一連の作業をすると、不具合が起こることがよくあります。
映像ソースは何でしょうか?
DVカメラですか?
キャプチャーボードなどで取り込んだMPEG2ですか?
DVDレコーダーですか?
書込番号:4772388
0点
DVカメラ映像をキャプチャしたものを編集(切ったり・字幕付け)してDVDを作りたいと思っています。
ちなみに・・・
DVD書き込み画面で
「ディスクに書き込む」のチェックをはずして
「DVDフォルダを作成」「ハードディスクへのイメージファイルの作成」を選択しても同じエラーが発生します。
アドバイスお願いします。
書込番号:4774678
0点
>「DVDフォルダを作成」「ハードディスクへのイメージファイルの作成」を選択しても同じエラーが発生
DV-->MPEG2に変換してもエラーが起こりますか。
完了>ビデオファイルを作成>NTSC DVD
でMPEG2変換してみてはどうでしょうか。
その後にDVDフォルダを作成し、
別の書き込み専用ソフトでDVDに書き込みます。
書込番号:4775643
0点
MPEG2に変換してビデオスタジオや他のソフトでDVDに書き込みできるようになりました。しかしPCでは見れますが
家庭用のDVDプレイヤーでは見ることができません。
ちなみにDVD−R(片面2層)に書き込みをしていますが
もともと無理なものなのでしょうか?
設定の問題なのでしょうか?
ビデオスタジオで焼いた場合などファイナライズなどは必要でしょうか?
質問ばかりになってしまいましたがご指導お願いします。
書込番号:4793182
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ULEAD > VideoStudio 9」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2015/04/22 10:14:02 | |
| 1 | 2007/11/21 3:31:58 | |
| 2 | 2007/09/25 1:33:27 | |
| 4 | 2007/09/06 7:45:38 | |
| 0 | 2007/07/27 15:20:59 | |
| 5 | 2007/05/03 2:46:04 | |
| 7 | 2006/11/22 1:53:39 | |
| 6 | 2006/10/27 0:35:33 | |
| 5 | 2006/11/15 14:57:14 | |
| 8 | 2006/09/01 23:41:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)




