


動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 11
ソフトも購入したりしていろいろと試しているのですが、
これだ、というやりかたが見つかりません。、
良い方法がないものかご教授ください。
聞きたいことは次の2つです。
・VideoStudioで、シーン毎のビデオ複数を一括でビデオファイル作成
(複数のMPEG2ファイル)する方法
・ほかの手段で下記のやりたいことを実現する方法
<やりたいこと>
・DVテープの映像をMPEG2へ変換しハードディスクに保管したい
・ファイルの単位はシーンごと。(テープ一本から複数ファイルになる)
・DVテープの日付情報を変換後の動画に表示したい
・これらをなるべく少ない作業で行いたい
(テープをセットして実行させれば後は自動が理想)
※DVテープの映像をパソコンで残しておきたいという
単純なことなんですが簡単にできる方法がないものか?
<補足>
これまでは、DvgateでDVテープから取り込んで(AVIファイル)、
Cinema Craft EncoderでMPEG2へ変換していました。
しかし、これだと日付情報が取り込めないため日付情報が取
り込めるということでVideoStudioを使ってみています。
DVのキャプチャーからMPEG変換まではあまり手間がかからず
できたのですが最後のビデオファイル作成で、シーン毎に出力する場合、
一つづつファイルを指定せねばならないようで、手間がかかりすぎです。
日付情報を取り込むソフトとしてDVビデオタイマというソフトを
使ってみましたが、変換後の動画が乱れてしまってうまくできませんでした。
ソフトはVideoStudioにこだわっているわけではなく、それなりの画質で
変換できるのであればほかのやりかたでもかまわないのですが。
書込番号:7365922
0点

Avisynthが使えればこのようなことができるので
http://www5e.biglobe.ne.jp/~hoe/dv-and-movie/tips023/index.html
スクリプトの読み込みファイル名だけを変えた .avs を大量に作り、
CinemaCraftEncoderに一気に登録すれば寝ている間に順番に変換してくれます。
Avisynthそのものが多少ハードル高いのと、
上記サイトで説明に使っているDVInfoがエラーを吐く場合があるのが問題ですが、
後者の場合は下記から別のフィルタを試してください。
http://www.avisynth.info/?%a5%c7%a5%d0%a5%c3%a5%b0
書込番号:7366916
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREL > Ulead VideoStudio 11」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2011/10/15 10:15:39 |
![]() ![]() |
0 | 2010/11/23 4:59:31 |
![]() ![]() |
2 | 2010/11/05 9:39:55 |
![]() ![]() |
3 | 2010/09/05 22:30:06 |
![]() ![]() |
6 | 2010/05/04 17:18:44 |
![]() ![]() |
2 | 2009/11/28 18:23:00 |
![]() ![]() |
3 | 2009/11/15 16:04:02 |
![]() ![]() |
7 | 2009/07/14 20:18:36 |
![]() ![]() |
0 | 2009/03/06 17:07:28 |
![]() ![]() |
4 | 2009/02/10 21:37:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


