


動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 11
VideoStudio 11体験版をダウンロードして使ってみました。
使いやすいので購入しようと思います。
ダウンロード版とパッケージ通常版のどちらにするか迷っています。
内容は同じなのでしょうか?
バッケージ版には何かおまけがついているのでしょうか?
(VideoStudio 10のオフィシャルブックに、Cool 3D Expressというおまけソフトのことが書いてありました)
書込番号:7413218
0点

あんこマフィンさん、こんにちは。
去年6月にVideoStudio 8からVideoStudio 11にアップしました。久しぶりだったのでパッケージ版にしました。(オンラインのマニュアルは苦手なので、たまには「本」を手に入れます。)
11月にVideoStudio 11 Plusにアップしたときは、ダウンロード版にしました。
オマケにとしては、WinDVDが付いていました。これはハイビジョン画質(AVCHD)の再生ができるので時々使っています。他のオマケはないようです。
通常版とダウンロード版との値段差は大きいですね。でも通常版をネットで買えば3000円は安くなりますから、その差は縮小します。
ダウンロード版も、PDFマニュアルでよければお得です。内容は全く同じです。
もしハイビジョン画質の編集をされるのでしたら、Plus のほうがお勧めです。機能がアップしています。
書込番号:7415110
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREL > Ulead VideoStudio 11」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2011/10/15 10:15:39 |
![]() ![]() |
0 | 2010/11/23 4:59:31 |
![]() ![]() |
2 | 2010/11/05 9:39:55 |
![]() ![]() |
3 | 2010/09/05 22:30:06 |
![]() ![]() |
6 | 2010/05/04 17:18:44 |
![]() ![]() |
2 | 2009/11/28 18:23:00 |
![]() ![]() |
3 | 2009/11/15 16:04:02 |
![]() ![]() |
7 | 2009/07/14 20:18:36 |
![]() ![]() |
0 | 2009/03/06 17:07:28 |
![]() ![]() |
4 | 2009/02/10 21:37:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


