


動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead DVD MovieWriter 6
デジタルハイビジョンカメラ購入を機に、AVCHD対応の本ソフトを購入しました。
しかし、インストール後のOS再起動から、ログイン画面⇔再ブートが繰り返され
正常に起動しなくなってしまいました・・・・。
セーフモードで本ソフトをアンインストールし、やっと以前の状態に戻りましたが
もう怖くて再インストールできない状態です。
テクニカルサポートは平日のみですし、電話も掛けれないです。
PCは2003年購入のNECのVALUESTAR TX
PENTIUM4 3.0GHZ Windows XP Professional SP2 の環境です。
同じ現象の方、解決された方はいらっしゃいますでしょうか。
書込番号:6821385
0点

私も同じ状態になりました。一度は正常になりましたが、パソコンが壊れ修理へだすはめに・・・。修理後立ち上げましたが、今度は、音が全く出なくなってしまいました。こちらも平日連絡できず困っています。
書込番号:6865768
0点

どっちみちそのスペックではまともに動かないと思いますが・・・
書込番号:6867039
0点

先日、2004年購入のNEC水冷マシンVALUESTAR TXへ お試し版を
インストールしたところ、同一現象が起きました。
途方にくれて、サポートに質問したところ以下の回答をいただき無事に回復し
このソフトも使えています。
参考までに回答は以下の通りです。
----
1)「NEC」のロゴが表示されたときに、「F8」キーを押していただき、セーフモードにする
2)「DeviceService」というフォルダの名前を「__DeviceService」に変更する
(「__」はアンダーバーの半角をふたつ)
場所は下記のとおり
C:\Program Files\Common Files\InterVideo\DeviceService
↓
C:\Program Files\Common Files\InterVideo\__DeviceService
再起動がとまる
3)再起動して、通常モードでWindowsを立ち上げる
「__DeviceService」というフォルダの名前を「DeviceService」に戻す
4)コントロールパネル、プログラムの追加と削除にて「InterVideo DeviceService」を
アンインストール
すでに「DVD Movie Writer6」がアンインストールしていましたら再度インストールを行い
最後の再起動はしないでください。
起動した状態でコントロールパネル、プログラムの追加と削除にて「InterVideo DeviceService」を
アンインストールしてください。
---
以上です。
僕の場合、別HDDにバックアップがありましたので、それを使って元の状態にもどしてから
再インストールした方法となります。
書込番号:7440189
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREL > Ulead DVD MovieWriter 6」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2008/11/25 22:57:40 |
![]() ![]() |
2 | 2008/07/01 20:10:27 |
![]() ![]() |
4 | 2008/05/14 9:15:02 |
![]() ![]() |
0 | 2008/05/06 4:44:33 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/01 0:31:20 |
![]() ![]() |
1 | 2008/03/23 9:21:19 |
![]() ![]() |
0 | 2008/03/09 8:03:07 |
![]() ![]() |
0 | 2008/03/07 10:06:42 |
![]() ![]() |
0 | 2008/03/01 13:25:12 |
![]() ![]() |
0 | 2008/02/09 12:41:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


