Ulead VideoStudio 12
ペインティング機能などが追加されたビデオ編集ソフトの最新版
動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 12
質問させてください。写真を使ってスライドショーをよく作成するのですが、そのなかで「お任せモード」があります。タイトルからこったパーン・ズームも同時に作成してくれるので便利なモードだと思います。
ただし、写真と音楽がきれいに終了できないのは私の悩みです。たとえば4分間の自身で用意した曲に写真を合わせようとすると、
1.場合によっては曲の途中で用意した写真がすべて出て終わってしまう(スライドショー が終わってしまう)
2.曲はまだ続くものの、再生した時の写真が繰り返し登場してしまう。
という現象があります。私としては一度でた写真が繰り返し出ることなく、また曲の終了と同時に終わらせたのですが、設定をあれこれいじったり、試行錯誤しておりますが、どうしてもうまくいきません。
このおまかせモードでそういったこと自体が不可能なのかなど今のところよくわかりませんが、もしご存じでいらっしゃる方いましたら、よろしければアドバイスください。
書込番号:8315279
0点
音声ラインのフェードイン、フェードアウトを使えば?
曲のお尻に映像を合わせたかったから、お尻を先に合わせてから、フェードインするときれいに仕上がります。
書込番号:8315325
0点
takajunさん、
ご返信ありがとうございます!つまり、ファードイン・アウトを使って曲の途中でもきれいに終わるようにするとのことですか?私の理解力が間違っていたらお恥ずかしいですが、確かにその方法もきれいに作品を仕上げるのにはよいですね!
以前、スライドショーはこったものはできませんでしたが、PCの付属ソフトでRecord Nowがついていて、そこにスライドショーを作ってDVDに焼ける機能がありました。
その時は写真を適当に数枚いれて、好きな音楽をいれてオプションで「音楽にスライドショーを合わせる」といった設定で簡単に音楽の演奏時間に対し、写真の枚数を均等に割り算してくれて、最後が音楽の終了と同時にスライドショーが終わるようにできました。
そこでこのVideo Studioでもできないかなと思い、質問させていただきました。
色々と研究してまいりましたが、単にそういう設定で写真を均等のスライド時間で分ける機能がこのソフトにはないのかなと感じてきました。
書込番号:8325423
0点
私も過去に MovieWriterで作った事がありますが、MWには「ミュージックにスライドをあわせる」というような機能がありました。
先日VS12でも作成しましたが そのような機能は見当たらなかったですね。
ただ個人的には静止画を切り替えるタイミングを音楽にあわせて作りたかったので、たとえば・・・
音楽が1小節5秒だとすれば、予めVS12の「イメージの長さ」を5秒に設定しておき、後は見ながら微調整しました。
「ファイル」→「環境設定」→「編集」タブの中に設定するとこがあります。
書込番号:8327233
0点
ライオン君さん
takajunさん
カタコリ夫さん
はじめまして、ヘイワンと申します。
どうぞよろしくお願いします。
間違っていたらすみません。
たとえば
1.おまかせモードの最後のほうで「VideoStudio12で編集」を選択
2.出来上がったプロジェクトを、ファイル→名前を付けて保存
3.新規プロジェクトで、2のプロジェクトファイルをタイムラインに載せる
4.オーディオステップで曲をオーディオタブに載せる
5.タイムライン上の2のプロジェクトの右端をSHIFTキーを押しながらドラッグ
して曲にあわせる
また、お任せモードで最初の手の込んだ部分だけを使用して、後ろのほうを
以下の方法で作成する方法もあります。
1.手の込んだ部分以外のものを左端をクリック後、最後の画像をShift+クリック
で一括選択した後、右クリックで「デュレーションの変更」で、一枚一枚の
長さを一括変換。
もしくは後ろの部分だけを以下の方法でプロジェクトを作成して、
最初の説明のようにプロジェクトを動画のようにタイムラインにおいて
Shift+ドラッグで伸ばす方法もあります。
1.VideoStudio12モードで起動させる。
2.画像をタイムラインに載せます。
最初の画像をクリック後、Shiftキー+クリックで一括選択してトラックに。
一枚一枚の画像の表示される長さを調整するには、
カタコリ夫さんがおっしゃっている方法と、一括選択した後右クリック→
イメージのデュレーションの変更で可能です。
2.画像と画像が重なるように、スライドさせていく。
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Product/1207279291216
(映像のクロスフェード項参照)
3.タイムラインで2のように一括選択(もしくは画像しか載っていないのであれば
Ctrl+Aで全体選択)後、右クリックのスマートパン&ズームをクリック
4.保存する。
いかがでしょうか・・・
書込番号:8328109
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREL > Ulead VideoStudio 12」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 18 | 2015/02/23 21:51:03 | |
| 13 | 2015/01/20 7:48:50 | |
| 11 | 2014/03/20 7:44:53 | |
| 2 | 2014/01/17 16:32:31 | |
| 3 | 2013/05/24 12:33:36 | |
| 2 | 2013/03/25 21:08:08 | |
| 8 | 2012/11/28 13:31:18 | |
| 0 | 2012/03/20 13:36:01 | |
| 8 | 2012/03/23 9:13:25 | |
| 5 | 2012/03/05 9:14:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)




