『アクディベートできません。PC新調後再インストール』のクチコミ掲示板

2008年 4月下旬 発売

Ulead VideoStudio 12

ペインティング機能などが追加されたビデオ編集ソフトの最新版

Ulead VideoStudio 12 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥14,800

販売形態:パッケージ版 Ulead VideoStudio 12のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Ulead VideoStudio 12の価格比較
  • Ulead VideoStudio 12の店頭購入
  • Ulead VideoStudio 12のスペック・仕様
  • Ulead VideoStudio 12のレビュー
  • Ulead VideoStudio 12のクチコミ
  • Ulead VideoStudio 12の画像・動画
  • Ulead VideoStudio 12のピックアップリスト
  • Ulead VideoStudio 12のオークション

Ulead VideoStudio 12COREL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月下旬

  • Ulead VideoStudio 12の価格比較
  • Ulead VideoStudio 12の店頭購入
  • Ulead VideoStudio 12のスペック・仕様
  • Ulead VideoStudio 12のレビュー
  • Ulead VideoStudio 12のクチコミ
  • Ulead VideoStudio 12の画像・動画
  • Ulead VideoStudio 12のピックアップリスト
  • Ulead VideoStudio 12のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 動画編集ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 12

『アクディベートできません。PC新調後再インストール』 のクチコミ掲示板

RSS


「Ulead VideoStudio 12」のクチコミ掲示板に
Ulead VideoStudio 12を新規書き込みUlead VideoStudio 12をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 12

クチコミ投稿数:123件

2010年にダウンロード購入して古いPCにインストールしていました。
PCを新調してしばらくは動画編集の機会がなかったので忘れていましたが、最近利用の場面があったので新しい方に再インストールしたのですが、過去の購入時に頂いたアクティベーションキーを入力しても「稼働できませんでした。インターネット接続を確認ください」と表示されます。
もちろんインターネット環境には何も問題ありません。

並行してメーカーホームページからも問い合わせしていますが、英語と日本語の混じるかなり心配なサポート体制かつ土日は非対応ということで、皆様のお知恵もお借りしたく投稿しました。

----------------------------------------------------------------------
■ダウンロード対象ソフトウエア
 商品コード:10655(KEYVS12JPPC)
   商品名:Ulead VideoStudio 12 アクティベーション認証コード
    価格:9,324円
    数量:1
  商品小計:9,324円
----------------------------------------------------------------------
    小計:9,324円
 お支払合計:9,324円
----------------------------------------------------------------------
■ダウンロード内容
□商品名:Ulead VideoStudio 12 アクティベーション認証コード

[アクティベーションキー (シリアル番号)]
**********-********

↑引用ここまで

ちなみにインストールに使ったのは「uvs12_tbyb_(j).exe」というアプリケーションファイルです。

このようなトラブルの経験者などいらっしゃいましたら教えて頂ければありがたいです。

書込番号:17254087

ナイスクチコミ!0


返信する
am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:202件

2014/03/02 10:56(1年以上前)

まずそういう使い方をできるライセンスなのかどうか確認が必要ですが…

何かのソフトで似たような経験がありますね。
そのときはインストーラが古すぎて正常にインストールできないというオチでした。
供給元のパッチを当てて回避できたように記憶しています。

Ulead VideoStudio 12のインストーラにもっと新しいバージョンはないでしょうか?

書込番号:17254870

ナイスクチコミ!0


videsupraさん
クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:127件

2014/03/04 02:17(1年以上前)

VideoStudio12は、確か2008年のバージョンで、あまりも古いと思います。最新のVideoStudio X7などを試される方がいいと思います。

書込番号:17262465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2014/03/05 08:50(1年以上前)

ご返信助かります。

> まずそういう使い方をできるライセンスなのかどうか確認が必要ですが…
過去複数台にインストールした経験あり、ライセンス的にどうかはわかりませんが「できていたものができなくなった」ことは事実です。

最新バージョンのインストーラは見当たりませんね。。。

> VideoStudio12は、確か2008年のバージョンで、あまりも古いと思います。
古いのは確かですが、アクティベーションキーってそういう理由で使えなくなるものでしょうか?
1万円弱を支払った対価として機能しないと意味がないように思います。
それとも最新バージョン(X7)がこのキーでアクティベーションできたりします?

もし再購入しなければいけないのであれば、この会社以外のものを選びますね〜。

書込番号:17266822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2014/03/05 08:53(1年以上前)

ちなみに問い合わせから2営業日が過ぎましたが、メーカーからは返信がありません。
電話サポートは有料。。。

泣き寝入りしかないのでしょうか。

書込番号:17266829

ナイスクチコミ!0


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:202件

2014/03/05 09:08(1年以上前)

インストールできないのではなく、インストール後にアクティベーションできないという状態です? ちょっと勘違いしてました。
これが関係しませんか?

http://corel.e-frontier.co.jp/index.php?id=934
>Microsoft Windows XP SP2 Home Edition/Professional, Windows XP Media Center Edition
>Windows XP Professional x64 Edition, Microsoft Windows Vista 日本語版
>※Windows Vista 64bit OS上でのプログラムの動作に問題はございません。
>ただし、64bitのネイティブサポートではなく、"32-bit WOW mode"での動作となります。
>※Windows 7への対応にはアップデートパッチが必要になります。

http://corel.e-frontier.co.jp/support/_pgid-800161/_pgid-800161_ppid-1300014.html
UVS125_Win7_Patch.exe

書込番号:17266865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2014/03/05 21:55(1年以上前)

ありがとうございます!
確かにWin7環境なので、パッチが必要でしたね。

・・・しかし
添付のようなエラーメッセージが出てしまいました。
見た目インストールは完了しているのですが、何か必要なのでしょうか?

Corelのホームページには「このアップデートプログラムは、VideoStudio 12および12 Plus パッケージ版用(ダウンロード版を含む)となります。体験版およびハードウエア付属版には、インストールを行わないでくださいますようお願い致します。」というのが引っかかるのでしょうか?

インストールプログラム名は(前述と同じですが)「uvs12_tbyb_(j).exe」です。
ダウンロードフォルダに「UVS12Plus_TBYB_J.exe」というファイルもありますが、こちらを購入した覚えはないので単なる体験版でしょうか。

そもそも購入したのはアクティベーションコードなので、体験版しか持っていないはずだし。。。
パッチとアクティベーションコードが関係するというのは、ちょっと考えにくいかも。

書込番号:17269267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2014/03/05 21:58(1年以上前)

なお3営業日経過。
本日になっても返信一つありません。
非常に残念なメーカーですね。

書込番号:17269287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2014/03/10 20:13(1年以上前)

10日経過し、先週末に催促をしても返答がないので消費者庁に相談しようと思います。

現状では体験版をダウンロードして10000円弱で購入した"番号"が何の役にも立っていない状況です。

書込番号:17288381

ナイスクチコミ!0


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:202件

2014/03/11 11:07(1年以上前)

2008年というと発売から6年ですが、サポートはどうなるんでしょうね。

最近Adobeは2005年リリースのCS2のアクティベーションサーバを停止するために
購入ユーザ向けにアクティベーション不要なアプリ本体とそのシリアルを公開した事例があります。

今後のCORELの対応が気になります。

書込番号:17290611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2014/03/11 11:37(1年以上前)

>2008年というと発売から6年ですが、サポートはどうなるんでしょうね。
>今後のCORELの対応が気になります。

おそらくそういうところが理由なんだとは思っています。

問題は問い合わせをしても完全無視を決め込まれているところ。
「アクティベーションコードを購入」したユーザーに取る態度ではないと思います。

書込番号:17290694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2014/03/20 07:44(1年以上前)

サポセンからメール連絡が来ました。

結果を要約すると
・アクティベートできない理由は不明
・代わりに同格のソフト(VideoStudio12 Plus)のインストールファイルのダウンロードリンク先と
 アクティベーションコードの再発行で対応
となりました。

対応そのものは至って普通ですが、解決に16日(12営業日)を要するというのはいかがなものかと思います。
※HPには3営業日程度で返信とある

合計3通メールを受け取りましたが、いずれも催促を入れ返信期限を区切ってようやく返事が来た状態です。
1通目(まったく的外れで返答になっていない)を受け取るまでに7営業日、2通目(微妙に的外れ)は4営業日を要し初めからサポートフォームに入力していたソフトバージョンとアクティベーションコードを今さら問い合わせてきました。

本当にギリギリのところで別製品を購入するところだった(個人的に飲み会が続いた幸運)ので結果的に金銭的な損失は発生しませんでしたがとても信頼できるメーカーとは言い難いと思います。

書込番号:17323440

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Ulead VideoStudio 12
COREL

Ulead VideoStudio 12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月下旬

Ulead VideoStudio 12をお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング