動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 12 Plus 通常版
こんにちは
こちらの製品でHDVの素材をBDに編集して保存しようと思っているのですが、非矩形ピクセルレンダリングというオプションはオンとオフのどちらでレンダリングをすべきでしょうか?完成したBDはブルーレイディスクレコーダーで再生するので、出力はTVとなります。デフォルトではオンとなっています。
よろしくおねがいします。
書込番号:10825523
0点
こんばんは。
これまで全く気にしなかったことなので、ちょっと興味を持って調べたりテストをしたりしてみました。
『非矩形ピクセルレンダリング』でGoogleするとたくさん出てきましたが、最初の2つを読んだら頭が混乱してしまいました。
ためしにHDVとAVCHD映像でビデオファイルを作成してみました。両方ともオプションではオンになっています。
結果は両方とも16:9の比率のままでした。スマートレンダリングも問題なく、画質にも影響なかったと感じました。
デフォルトのままでいいんじゃないですか?
書込番号:10829072
0点
こんにちは。
「非矩形ピクセルレンダリング」については以下のサイトに分かりやすい説明がありました。
http://www.vis-ta.com/video/index4.htm
ところで、スレ主様はオンとオフの違いを試すことができる環境にあるわけですから、人に聞く前になぜご自分で試されないのですか?
1分程度のデータでも試すことは可能ですから、BD-REに焼いてみればいいのにと思います。
書込番号:10831554
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREL > Ulead VideoStudio 12 Plus 通常版」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2013/07/13 10:14:56 | |
| 2 | 2013/02/15 15:50:35 | |
| 5 | 2012/11/04 10:23:05 | |
| 22 | 2012/09/16 8:18:33 | |
| 1 | 2012/08/07 16:49:37 | |
| 7 | 2012/07/03 17:33:43 | |
| 1 | 2011/10/17 6:06:45 | |
| 2 | 2011/07/30 0:51:51 | |
| 0 | 2011/06/27 10:54:55 | |
| 0 | 2011/03/17 18:24:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)




