


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO
この製品のユーザーです。本日、始めてここに来ました。
この製品って評判めちゃくちゃ悪かったんですね。
3年程こちらの製品を使っていまして不具合も無かったのですが、さすがにびびったんで、早速、カスペルスキーオンラインスキャナとやらを実行してみました。
結果は、メイン機、サブ機(こちらはちょっとやばいサイトにも行きます(汗))共に感染していないとのことでした(めでたしめでたし?)
個人的にこの製品の評価をさせていただくと、やはり、この製品だけではカバーしきれない感があると思います。
特に、スパイウェアの感知が弱い印象があるのです。
これの対応策としては、
@フリーのスパイウェア駆除ソフトを走らせる(複数なら尚良)
Aこまめにスパイウェアがあるであろうフォルダを掃除する。
特に、Aをちゃんとしていれば、私の場合、数ヶ月たってもスパイウェアはほとんど検出されません。
単に気づかないだけか?(汗)
今の所、上記の様な対策を合わせてやっていればですが、このソフトは正常に機能していると思っています。
ただ、私的に言わせていただくと、何個もソフトを走らせるのは面倒なのでスパイウェアに対する検出率はもっと上げて欲しいところです。
最後に、ソースネクストの製品を私は何個か持っていますが、確かにはずれもありますネェ。
実際、驚速メモリ系なんかフリーソフトで十分な気もします。
また、驚速パソコンは、私は導入しても体感的には早くならないけど、自分でいじくると数時間かかる作業を数分でやり忘れる箇所も無く終わらせられるので、どこの設定をどう変えているのか理解して使う分には精神衛生上良いかもしれませんね。
一方、トゥルーイメージは、私の場合、OSインストール→設定→ソフトインストール→アップデート等をまともにやると、丸一日かかってしまいます。
トゥルーイメージを使うとリカバリー後、その後のアップデートのみで済むので30分ぐらいで再インストールが完了します。
2000円でこれだけ出来るのはかなり重宝しております。
話は脱線しましたが、言いたかった事は、この社の製品、特徴を理解して使うと使えるソフトもそこそこあるといった所でしょうか。
その点で言えば、ソースネクストが多用する「クリック一つでこんなに○○」「インストールするだけでとっても○○」
という表現はちょっといかがなものかと思います。
それよりも、ここもそうらしいですが、PC系(ソフト・パーツ・サプライ)のサポートの電話って、フリーダイアルじゃないくせにいつもつながらなくないですか?
「お待ちください」のまま数十分待たされたり、そもそも話中だったりでいい加減むかつきます。
この会社はしてくれるかわかりませんが、私はメールに電話番号を記してかけてくるように催促します。その方が早く連絡が取れますよ。
書込番号:7075985
0点

書き込みを見て驚いています。購入を考えていたのですが・・・・
これらの書き込み通りのセキュリティーソフトが販売されて400万本もの売り上げがになるのだろうかと思います。
セキュリティソフトは自分の為だけでなく他人の為でもあり、400万本もの不安なソフトが蔓延しているとすれば恐ろしい事です。
本当にこんなソフトなのでしょうか?
購入を躊躇しています。
どなたか購入してよかった点があれば教えて下さい。
書込番号:7099465
0点

私はこの数年間、製品版のセキュリティーソフトはここしか使っていないので他と比べ優れたところは正直解りません。
現状、私がこのソフトで便利だなぁと思っている事は、新しいソフトを立ち上げた時、新しく常駐した時、
新しくスタートアップに加わった時、それと、新しい手段でネットワークに接続しようとした時に確認を取ってくれる所です。
そこで、内容が大丈夫ならば許可を与えられますし、当然、その後に不許可にすることも簡単に出来る点です。
悪いところは、前記しましたが、スパイウェアには全くといってよいほど対応していない事です。
それと、私の場合、メールのフィルタ機能も使い物になりませんでした。
まあ、私の場合、自分でメールフィルタのルールを作っているので不必要でしたが・・・
参考になれば幸いです^^
書込番号:7102957
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2024/10/07 13:40:53 |
![]() ![]() |
1 | 2017/11/06 8:42:48 |
![]() ![]() |
0 | 2013/11/19 22:09:07 |
![]() ![]() |
2 | 2013/07/20 14:14:35 |
![]() ![]() |
3 | 2012/09/30 9:13:37 |
![]() ![]() |
9 | 2012/07/27 15:50:24 |
![]() ![]() |
0 | 2012/06/17 21:31:19 |
![]() ![]() |
2 | 2012/01/14 19:07:23 |
![]() ![]() |
4 | 2011/07/13 23:20:12 |
![]() ![]() |
3 | 2011/05/16 9:18:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





