



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton AntiVirus 2004
>>2004からスパイウェアやキーストロークログプログラムなどのウイルス以外の脅威も検出します・・
と書かれていますが、では削除は全てできるのか?というとそうでもないようですシマンテックに聞いたところ「できない」のもあると・・
それじゃこのソフトを買った意味がなくユーザーを裏切っていないか?
その為のアンチウイルスでありライブアップデートなのに何で?!
このソフトて何か意味があるの?
書込番号:2389718
0点


2004/01/26 11:19(1年以上前)
AD-AWARE、SPYBOT、PESTPATROLなどの専用ソフトを使用したほうが確実ですね。
書込番号:2389733
0点

祇園精舎さん こんにちは。SPYBOT、PESTPATROLと一緒に フリーソフトの下記を使ってます。 大体 ウイルスを見つけてくれます。NETに繋いだ日は updeateしてます。週に数回 変更されてますね。
http://www.grisoft.com/us/us_dwnl_free.php
窓の杜 から 行けたのですが 最近 無くなってます。
幸い 感染したことはありません。
書込番号:2389759
0点


2004/01/26 11:56(1年以上前)
バージョン2005に期待しましょう。
書込番号:2389822
0点


2004/01/26 14:10(1年以上前)
バージョン2005に期待なんてできないな。
さらに重くなって、使いづらくなること必至。
書込番号:2390204
0点

2003よりも2004のが軽かったから、いいけども、無駄な機能がついて嫌がらせされそう・・・ 特に、インターネットセキュリティーは。
ウィルスと同じで、すべてのものに対応してると言うことではないと思うけどね・・・ 徐々にアップして対応していくと・・・
でたばかりのものは、未対応だと・・・
書込番号:2391231
0点

追記ですが、ここの電話はナカナカつながりにくく!つながっても更に待たされうんざりしますが・・
オペレータの方とお話しましたが、このソフト(アンチその他)私が、疑念を持った質問すると「もしご不審ならば他のメーカーのソフトをお買い求めください。」との事です・・
どこのメーカーそうですが、嫌なら止めろという事でしょうか??
また派遣社員や他の会社から来ているのか?もうちょっと気の利いた
マトモナな返答は、できないものなのか? 困ったものです・・
書込番号:2392085
0点

自信の裏返しかも? 他社より防御能力もUPDATEも素早いとか。
書込番号:2392362
0点


2004/01/27 00:57(1年以上前)
シマンテックはウイルス関係では実績があるけれど、スパイウェア・アドウェア・キーロガー・RAT等のペスト関係では実績がありません。専用ソフト使うのがベスト!
書込番号:2392941
0点


2004/01/27 07:54(1年以上前)
NAVのPOP3スキャンはメーラーの設定を勝手に変更しないから好きなんだけどね。
以前使ってたウイルスバスター(2003)ではPop3Trapのエラーが出まくりだったからなあ。
書込番号:2393482
0点


2004/01/27 21:02(1年以上前)
>では削除は全てできるのか?
問い合わせて2ヶ月が経過しそうになったので催促の問い合わせをしたところ、
苦し紛れに明らかに的外れなナレッジベースのコピペを送ってきたので、
一台につき他の製品に乗り換えた私が言うのもなんですが、
そもそも出発点に無理があるような気がします。
なんでもかんでも削除するのは簡単かもしれませんが、
それが原因でシステムが不安定になったたり、
スパイウエアがついてきた大本のソフトが動かなくなった場合に、
簡単に対処できる人ばかりではないと思います。
ウイルスバスター2004
スパイウェア対策について
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=7617
ウイルス以外の脅威 (スパイウェア、アドウェアなど) の検出と対処方法について
http://service1.symantec.com/support/INTER/navjapanesekb.nsf/45d24f3809a3963288256db3005f48d1/26dab09d00c3995949256dc800284b1a?OpenDocument&ExpandSection=1&Src=jp_sg#_Section1
書込番号:2395473
0点


2004/01/27 21:08(1年以上前)
検出されたスパイウエアなどによっては、
検出されたファイルのプロパティ情報(会社名、作成日時)などから、
なにについてきたものか調べて、その結果をもとに、
大本をアンインストールするなどのことも必要になってくると思います。
書込番号:2395508
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートンライフロック > Norton AntiVirus 2004」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2005/01/27 10:13:02 |
![]() ![]() |
7 | 2005/01/25 11:17:32 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/03 3:15:47 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/22 17:58:14 |
![]() ![]() |
5 | 2004/11/04 18:03:49 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/28 20:25:40 |
![]() ![]() |
4 | 2004/10/21 6:37:41 |
![]() ![]() |
4 | 2004/10/13 16:19:50 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/02 17:13:35 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/22 16:34:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





