


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007
今日、PCを起動するとノートンに異常が…。
開くと、アクティブ化を要求していたので、
してみると、昨日の夜150日はあった更新サービスの残りが0日に。
何度試しても0日…。
Live Updateもエラーが出る。
サポートに電話しようにも時間が過ぎていた為、
仕方なく、アンインストール。
再インストールするとアクティブ化に成功。
残り更新日も150日ある。
今し方システムの完全スキャンも無事終了。
一体何だったのだろう…?
同じような症状になった方または原因が分かる方いますか?
(因みにアクティブ化15日制限とは無関係です。)
書込番号:6476004
0点

01yoshiさん
>突然更新サービスの残りが0日に…
>同じような症状になった方または原因が分かる方いますか?
はい!私も大分前ですが経験しました。
あなたと同じく、
アンインストール→再度インストール
の手順で通常の状態に戻りました。
私の方は原因が全くわかりません。
大分前なので記憶が曖昧なのですが、1・2回遭っています。
この症状はここの掲示板に、(私を含めて)二人居ます。
過去スレが有りますので、そちらを見て頂きたいのですが、
もう一人の方はPC内にNIS2005の残骸が残っている事が原因と有ったような。。。
ここの掲示板は書き込み数が多くないので、
同様のスレッドはすぐに見つけられますから、
知りたいならそちらのスレッドを見て下さい。
書込番号:6476824
1点


同じような症状になった人がいたんですね。
過去ログは一通りチェックしたのですが
「新年早々・・・」というタイトルなので見過ごしました。
キーワード検索すれば良かったですね。(反省)
リンク先見ましたがやはり原因は不明です。
また再発すかと思うと、ん〜…ま、いっか。
ARCH ANGEL&STRIKE FREEDOMさん ありがとうございました。
書込番号:6477028
0点

アンインストールしなくともノートン・アカウントにアクセスしたら直ったと思うけど。
書込番号:6477322
0点

大分前に遭ったので曖昧なのですが、
この状態になってしまったら、全ての機能が使用不能になります。
ですから、不具合時の対処法として一般的な、アンインストール→再度インストールの
手順を踏まなければならない状態になります。
NISは数年使っていますが、2007年版には結構泣かされました。
書込番号:6479780
0点

再発…。
>アンインストールしなくともノートン・アカウントにアクセスしたら直ったと思うけど。
ノートン・アカウントは登録してないので無意味です。
それに、登録する気もありません。
(登録していればアクセスは出来るので復旧可能と思う)
ずっとノートンを使い続けていたけど、
一度も登録した事は無く、問題もありませんでした。
今度サポートに問い合わせてみます。
書込番号:6480075
0点

ノートン・アカウントに登録してなきゃ、更新サービス延長の申し込みウィザードを立ち上げて、シマンテックのサーバーにアクセス。
そして更新サービスの申し込み直前でキャンセルして元の画面に戻れば、残りサービスの表示も元に戻るんじゃないの?
>ノートン・アカウントは登録してないので無意味です。
>それに、登録する気もありません。
>(登録していればアクセスは出来るので復旧可能と思う)
無意味ですってwww
何かノートン・アカウントに登録している事を遠回しに小馬鹿にされた気分www
書込番号:6480568
0点

昨日は、
何度もアクティブ化やLive UpdateやPCの再起動
を繰り返したけど変化なし。
ところが、
先程PCを起動したらノートンが正常作動。
サポートに原因を聞くと、
ノートンのサーバーと同期出来ない時
更新サービスが0日になるようです。
今後の為に
問題再発したらどう対処すれば良いのか聞くと
自動修復されるのを待つか
時間を置いてPCを起動すれば直る場合もある
との事です。
それでも問題が解決しない時は、
再インストールしかないと言っていました。
Nortonアカウントに登録すれば
再インストールの手間を省けるのかと聞くと
Nortonアカウントはプロダクトキーの外部保存の為
この問題の解決にはならないと言っていました。
纏めとして
ノートン不能時でもPCは正常動作し、
インターネットサイトを見る事も出来ました。
時間を置いてノートンが正常動作したところを見ると
ノートンのサーバーは正常動作していたと言っていたので
ソフトの欠陥のようです。
書込番号:6481586
0点

>ノートン・アカウントに登録してなきゃ、更新サービス延長の申し込みウィザードを立ち上げて、シマンテックのサーバーにアクセス。
そして更新サービスの申し込み直前でキャンセルして元の画面に戻れば、残りサービスの表示も元に戻るんじゃないの?
更新サービスとアカウントの情報欄に
「更新サービス」が表示されなくなります。
書込番号:6481597
0点

更新サービス期間がバグで急に0日になると、更新サービスの延長、つまりは再アクティブ化(有料)を要求してくるよね?
その要求に従ってウィザードを進めていくと、インターネットセキュリティが更新期限の再確認でシマンテックのサーバーにアクセスしますから、そこでサービス期限が0日から正常の日数に回復すると思います。
再アクティブ化のウィザードの方は、サービス期間が回復してもそのまま延長キーを買わせようとしますから、購入直前でキャンセルします。
この方法で回復しないなら、私が遭遇したトラブルとは原因が異なるのかもしれませんね。
この症状は2004からのアップグレードで発生しましたが、OSを再インストール&2007新規インストールで回復しました。
書込番号:6481733
0点

>私の最初の書き込みを読みましょう。
読みました。
症状の一部が当方が体験したトラブルと酷似していたため、勘違いしてしまいました。
お騒がせして申し訳ありません。
お詫びに2chに載っていた解決方法をリンクしておきます。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1181740982/9
まだお試しになっていませんでしたらどうぞ。
書込番号:6481868
1点

煮込うどんさん
自分の場合もPCの時刻がずれていたのかも知れません。
先程時刻同期を済ませました。
これで暫く様子を見てみます。
情報ありがとうございました。
書込番号:6481959
0点

まあ、どのような手順であれ、通常の状態に戻れば良いです。
しかし、
>自動修復されるのを待つか
>時間を置いてPCを起動すれば直る場合もある
>との事です。
>それでも問題が解決しない時は、
>再インストールしかないと言っていました。
このシマンテック側の回答を見れば、
結局シマンテックは、この問題を曖昧にしたまま
NIS2007を製品化してしまったのは確かなようですね。
心機一転で出してきたと見られるNorton360も
皆さんの報告を見た限りでは、イマイチの出来だったみたいですし。。。
書込番号:6482278
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2009/10/03 13:13:18 |
![]() ![]() |
7 | 2009/08/28 17:16:18 |
![]() ![]() |
4 | 2008/08/24 19:17:48 |
![]() ![]() |
0 | 2008/07/04 17:42:12 |
![]() ![]() |
6 | 2008/02/20 15:05:49 |
![]() ![]() |
6 | 2008/01/13 3:51:02 |
![]() ![]() |
6 | 2008/01/07 21:33:13 |
![]() ![]() |
2 | 2007/11/16 12:01:19 |
![]() ![]() |
2 | 2007/11/07 10:27:07 |
![]() ![]() |
9 | 2007/10/18 10:17:08 |
「ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007」のクチコミを見る(全 1346件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





