


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton 360
はじめまして。今回初めて投稿します。クチコミを読んでるとシマンテックの対応の悪さがよくわかりました。私も360を購入してるのですが、何かの拍子に”突然エラーが発生したので保護を停止します”とでてショートカットのアイコンが消えます。仕方なく再起動します。とても危険なのでシマンテックにメールで問合せると1年近く無視されています。こんな危ないソフトは今後使わないと決めたところ、シマンテックという会社は悪ドイ知恵をだして、勝手に自動更新するメールを勝手に送ってきます。たまたま1ヶ月留守しててメール見てなかったら勝手に更新してカードから引き落とされてました。これって個人情報の乱用じゃないでしょうか。カード情報を保存して勝手に更新することは非常に怖いことをする会社だと思います。シマンテックの製品は更に悪くなっていくと思います。本当に保護されてるか信用できない製品をいつまでも放置して平気な会社の体質を疑います。
書込番号:7743501
9点

ワクチンソフトこそコンピュータウィルスです。
私はこの持論を10年前から言っています。
書込番号:7744307
2点

ばふっさん返信ありがとうございます。確かに今回シマンテック製を使用してて保護を勝手に放棄する機能がついてるセキリティソフトを平気で放置するシマンテックという会社の製品は信用できないということがわかりました。やっぱりセキリティソフトを手掛ける会社は対応が早くないとダメだと思います。問合せのメールを送っても1年近く返信してこないのは、どうかと思います。ウィルスは分単位でセキリティソフトの先を行くわけですからそれに対応できるかは会社のサポート体制にあると思います。私は今NOD32を使っていますがLIVEUPも自動で1時間単位で行ってくれてるので、シマンテック製よりはるかに安心して使用できています。
書込番号:7746466
0点

私はワクチンソフトは使っていません。パソコンの処理速度が遅くなってしまってイライラするからです。
今はインターネットプロバイダー側でウィルス駆除をしてくれるサービスがありますから、それを積極的に利用するべきだと思っています。
書込番号:7746623
0点

ばふっさんこんばんわ。なるほどプロバイダ側のセキリティを使用したほうが安心安全ですね。アドバイスありがとうございます。対応の悪いシマンテックの不良品は今後使用しません。人のカード情報を隠し持ってるなんて気持ち悪くて勝手に隠し登録してるカードは番号変更しました。怖い怖い。セキリティが売れないから悪ドイこと考えるんやね。それにしてもシマンテックは申し込みコードも送ってこないからダウンロードできなくて困ってても知らんぷりやから本当怖い。お金だけ取ったら後は知らん振りやから、シマンテックはドロボウです。こんなところのソフトは本当に信用できないです。今回はいろいろ勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:7747998
0点

自分の意見に近い意見が出たからと、自分の考えが正しいと錯覚してはいけません。
まず、勝手にクレジットカードから引き落とすということは考えにくいので、まずはクレジットカード会社に引き落としの差し止めの申し出でもしましょう。
カード会社から嫌われたら収益に問題が起きますので、無視できません。
しかし、メクラで自動更新契約に了解したことがないか、思い直してみましょう。
ドロボウ呼ばわりするのはその後です。
何か仕事を余計にさせれば、その分だけ仕事の終わりが遅くなるのは当然です。
それをイライラというだけで拒絶するのは馬鹿のすることです。
利益と損害の差を測って、利益が多ければする、利益の方が少なければしないと考えなければならないでしょう。
また、プロバイダのアンチウィルスサービスは、偽装されたウィルスから保護してくれるのでしょうか。
また、トロイの木馬は、保護の対象ではないことが基本です。
トロイの木馬は、相手に利益を与えてその代わりにという代物ですので、相手が利益に見合うと判断すれば、それは有益なソフトウェアなのです。
ですから、セキュリティソフトだとしても全てを勝手に削除などはしません。
Windowsもトロイの木馬が仕込まれていますが、セキュリティソフトウェアは対処しないでWindowsを黙認しているでしょう。
書込番号:7748127
0点

きこりさん返信ありがとうございます。自動更新についてはお恥ずかしい話ですが忙しい時期にメールを見れなくて、カード会社からの請求を見て始めて知ったのが実情です。ただ私がシマンテックをドロボウと思うのはその後の対応です。電話で問い合わせたところ返金できないとのことでしたので致し方なく自動更新しようとしたら更新に必要なデータをシマンテックが送ってきてないことに気付きました。受信メールを全て探しましたがなかったのでシマンテックに更新に必要なデータを送るように言ったところ現在までずっと無視されて何の回答もなく更新できない状態です。金だけ取ったら後はユーザが困ろうが知らん振りをする、そんな会社がどこにあるでしょうか。シマンテックの問題はそれだけではありません。この1年不良箇所を直すように散々問合せしてもずっと無視して問題を放置されたまま危険な状態で使用させられていました。セキリティを売りにしている会社がこのような対応でいいのでしょうか。セキリティ会社は日々進歩するウィルスに早急に対応する体質でないとダメだと思っています。そういう意味では本当に最新のウィルスにシマンテックのソフトは対応できているか信用できないし、危険で怖くて使えないと個人的には思っています。そこで自分は、ノートパソコンの方をNOD32に切り替えました。今のところ非常に機能の良い安心できる評判通りのセキリティソフトだと思っています。また他のマカフィや名前忘れましたがジャストシクテムが扱ってるロシアのセキリティソフト等も検討しています。きこりさんに言われてはじめて気付きましたがプロバイダーのセキリティにそういう問題があるとは知るませんでした。アドバイスありがとうございます。しかしセキリティソフトの選択は個人個人で意見が違うので、どの製品にするか難しいです。
書込番号:7748673
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートンライフロック > Norton 360」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2016/08/10 2:04:22 |
![]() ![]() |
0 | 2013/03/28 23:07:27 |
![]() ![]() |
4 | 2012/08/18 10:38:03 |
![]() ![]() |
5 | 2011/05/24 6:01:42 |
![]() ![]() |
3 | 2010/04/08 10:49:01 |
![]() ![]() |
16 | 2009/10/29 18:16:50 |
![]() ![]() |
0 | 2009/08/06 1:52:10 |
![]() ![]() |
2 | 2009/02/02 15:28:02 |
![]() ![]() |
4 | 2009/03/09 22:49:45 |
![]() ![]() |
4 | 2008/10/27 18:01:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





