セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002
BADTRANS対策にはIE5.5SP2かIE6.0導入が有効と聞いたのですが、
私のPC環境ではWINDOWS自動アップグレードを行うと必ずといっていいほど
PCが不安定になります。最悪起動すらしなくなるのです。何度OSを再インストールしたことか…(T_T)。BADTRANSはウイルスバスター入れていたらIE5.5(SP2ではない)で防御できるのでしょうか?それにしてもWINDOWSMeは最悪なOSですね^^;Xpに乗り換えたほうがいいのかな?
書込番号:486362
0点
2002/01/22 15:39(1年以上前)
BADTRANS対策は
IE6または5.5SP2、だけではダメです。
知人ですが、XPプリインストール機で感染してましたよ。
XPはIE6入ってます。
駆除ソフト起動しときましょう。
その対策が有効なのはNIMDAでの話だったような・・・
書込番号:486384
0点
2002/01/22 16:41(1年以上前)
それぞれの得意・不得意はありますが、
OSは2000、XPともに安定性良いですよ。
MEとか98とか比較にならないです。
お使いのPCの、
用途や環境(ドライバの対応・ソフトの対応)に注意して、
乗り換えるのも悪くないと思います。
ウィルスバスターについてはいろいろ情報あるようですので、
過去ログに検索かければわかると思います。
書込番号:486452
0点
2002/01/22 20:46(1年以上前)
言い忘れてました。現在ウイルスバスター2002は入れています。
IE5.5は重要アップデートファイルだけDLして組み込んでいます。
IE5.5SP2、IE6.0はインストールしていません。
(以前何度もPC環境が不安定になったもので。。。)
つまりIE5.5(SP2じゃない)とウイルスバスター2002の併用の環境
でウイルス防御可能ですか?という質問でした。^^;
何度もMeのOS再インストールをするのがイヤになりました。
システム復元機能はちゃんと機能しないし…。
イラストレータ、フォトショップを使っていると、システムリソース
減りまくり…(T_T)
気持ちはXp導入に傾いてます^^;
書込番号:486840
0点
2002/01/22 21:10(1年以上前)
Internet Explorer と Outlook Express を使わなければ良いだけの簡単
な話です。
また、Windows9x 系では、上記のソフトがOSの不安定要因の一つである
事は結構有名な話ですよね。
なんで、そんなソフトを我慢して使っている人が多いんだろ?(笑)
書込番号:486877
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2003/04/12 9:48:08 | |
| 0 | 2003/04/09 20:30:18 | |
| 0 | 2003/03/23 19:19:18 | |
| 3 | 2003/03/17 20:27:36 | |
| 3 | 2003/01/29 1:17:31 | |
| 2 | 2002/12/13 14:30:36 | |
| 0 | 2002/11/15 14:27:48 | |
| 0 | 2002/11/06 15:08:41 | |
| 1 | 2002/11/04 8:37:13 | |
| 2 | 2002/11/03 14:12:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





