『時折り、ネットに接続できなくなります。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ 有害サイト規制:○ フィッシング詐欺対策:○ 個人情報保護:○ ウイルスバスター2008 1年版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスバスター2008 1年版の価格比較
  • ウイルスバスター2008 1年版のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2008 1年版のレビュー
  • ウイルスバスター2008 1年版のクチコミ
  • ウイルスバスター2008 1年版の画像・動画
  • ウイルスバスター2008 1年版のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2008 1年版のオークション

ウイルスバスター2008 1年版トレンドマイクロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月26日

  • ウイルスバスター2008 1年版の価格比較
  • ウイルスバスター2008 1年版のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2008 1年版のレビュー
  • ウイルスバスター2008 1年版のクチコミ
  • ウイルスバスター2008 1年版の画像・動画
  • ウイルスバスター2008 1年版のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2008 1年版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

『時折り、ネットに接続できなくなります。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ウイルスバスター2008 1年版」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2008 1年版を新規書き込みウイルスバスター2008 1年版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

時折り、ネットに接続できなくなります。

2008/02/10 00:03(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

こんばんわ。 はじめて書き込み致します。

昨年の秋に、ショップオリジナルパソコンを購入して、
ウイルスバスター2008年製品1年版を入れて使用しているのですが、
時折り、ネットワークに接続できなくなります。

ネットワークに接続できなくなる時に共通なのは
ウイルスバスター2008から『不正変更〜〜云々』と言う
ニュアンスのコメントが表示され、その後、ネットワークに接続できなくなると言う事です。

パソコンの主な構成は

OS:Windows xp Home sp2 oem
CPU:core 2 duo e6750(2.66GHz)
メモリ:1GB(512MB×2)cfd elixir
マザーボード:p5k wifi-ap(lga775)
ビデオカード:geforce8500gt nx8500gt

ルータ:ntt東日本 pr200-ne

を有線lanでパソコンを1台、使用しております。


最初は、ルータを初期化して設定し直したのですが、
接続できず、pr-200neの取り扱い説明書を参考に

1.スタート→コントロールパネル
2.ネットワーク接続をクリック
3.ローカルエリア接続を右クリック→プロパティをクリック
4.全般タブをクリック
5.インターネットプロトコル(tcp/ip)を選択し、プロパティをクリック
6.ipアドレスを自動的に取得する。と、dnsサーバのアドレスを自動的に取得する。にチェックを入れる。
7.okをクリック

で、解決するのですが、

しばらくすると、
ウイルスバスター2008から『不正変更〜〜云々』と言う
ニュアンスのコメントが表示され、その後、ネットワークに
接続できなくなります。

ちなみに、今まで3度この現象を確認いたしております。(1度目が、2007年11月3日(土)。2度目が、2008年1月6日(日)。3度目が2008年2月9日(土)です。)

その際、6.のipアドレスを自動的に取得する。には、チェックが入ったままなのですが、
dnsサーバのアドレスを自動的に取得する。のチェックははずれており、次のdnsサーバのアドレスを使う。にチェックが入っており、優先dnsサーバのところにアドレスが入力されておりました。

この現象の原因が

ルータ:ntt東日本 pr200-neにあるのか?
ウイルスバスター2008にあるのか?
他の原因なのか?

ご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?

書込番号:7367086

ナイスクチコミ!0


返信する
hayabusa-さん
クチコミ投稿数:69件

2008/02/10 00:11(1年以上前)

復元で2007年11月3日(土)以前まで戻ってみることお勧めします。

書込番号:7367129

ナイスクチコミ!0


CCVさん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:43件

2008/02/10 00:42(1年以上前)

次のFAQの【4】あたりは参考になりませんか?
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062276&id=JP-2062276

書込番号:7367303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/02/10 11:25(1年以上前)

こんにちは。

hayabusa-さん、CCVさん 、回答ありがとうございます。

CCVさんから教えて頂いたurlを参考にいたしました。

1.ウイルスバスター2008を起動して、
2.ウイルス/スタイウェア対策タブをクリック。
3.不正変更の監視をクリック。
4.例外設定をクリック。
 詳細情報:会社名 東日本電信電話会社 バージョン:1.1.3.5
5.IPv6ResolverEx.exe の処理を『拒否』→『許可』に変更。

これで、しばらく様子をみてみます。(^_^)

書込番号:7368812

ナイスクチコミ!0


moco09さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:12件

2008/02/11 16:06(1年以上前)

>その際、6.のipアドレスを自動的に取得する。には、チェックが入ったままなのですが、
>dnsサーバのアドレスを自動的に取得する。のチェックははずれており、次のdnsサーバのアドレスを使う。
>にチェックが入っており、優先dnsサーバのところにアドレスが入力されておりました。

フレッツIPv6設定ツール(IPv6リゾルバサービス)を導入すると、優先DNSサーバーに自己のIPアドレスが設定されます。
VB2008がこの変更を感知しているものと思われます。

フレッツIPv6設定ツールは環境によっては不安定なようで、私の環境ではブラウザ利用時、
名前解決に相当時間がかかるPCが2台ほど出てきていました。ひどいときはタイムアウトします。
VB2007、VB2008でも同様だったので、VBが悪さをしているようではなさそうです。
現在は、特にIPv6版フレッツ・スクウェアは利用しないため、IPv6リゾルバサービスを導入していませんので、
そのような問題はなくなっています。

IPv6版フレッツ・スクウェアを利用されないのであれば、フレッツIPv6設定ツールの「元の設定に戻す(だったと思います)」
からネットワーク設定を導入前に戻して状況をみるのも良いかもしれません。
設定後、優先DNSが変更されたままの場合があるので、手動で自動設定に戻せばOKです。

書込番号:7375392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/02/11 20:49(1年以上前)

こんばんわ。

moco09さん、回答ありがとうございます。

>フレッツIPv6設定ツール(IPv6リゾルバサービス)を導入すると、優先DNSサーバーに自己のIPアドレスが設定されます。

確認いたしました所、たしかに優先DNSサーバーにIPアドレスが設定されておりました。

>VB2007、VB2008でも同様だったので、VBが悪さをしているようではなさそうです。

http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2060682&id=JP-2060682

上記urlに、(トレンドマイクロのサポートに)

問題: ウイルスバスターは、IPv6環境に対応していますか。

解決方法: ウイルスバスター2007、および2008は、IPv6環境に対応しています。

と、確かにありました。

また、http://flets.com/customer/tec/square6/setup/v6_secsoft.html や
    http://flets.com/customer/tec/square6/trouble/trb_2_1.html 等でも

moco09さん、のアドバイスを確認できました。

>IPv6版フレッツ・スクウェアを利用されないのであれば

IPv6版フレッツ・スクウェアで閲覧したいコンテンツがありますので、このままIPv6版フレ ッツ・スクウェアを 利用したいと思います。

ネットワークに接続できなくなった時は、手動で設定したいと思います。

moco09さん、のおかげでネットワークに接続できなくなる原因がウイルスバスター2008では 無いと言う事がわかり、安心してウイルスバスター2008を使用する事ができます。(*^_^*)

ありがとうございました。

書込番号:7376853

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ウイルスバスター2008 1年版
トレンドマイクロ

ウイルスバスター2008 1年版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月26日

ウイルスバスター2008 1年版をお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング