ウイルスバスター2009 1年版
メモリー使用量を45%削減した統合セキュリティソフト(1年版)。直販価格は5,980円



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 1年版
メイン画面起動。
契約/更新その他→アップデート→設定→アップデートタブにて、「インテリジェントアップデート(自動アップデート)を有効にする)のチェックを外す。
http://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-2063833.aspx
書込番号:9658762
0点

それやったら起動時の自動更新だけじゃなくなると思いますよ
書込番号:9659651
0点

今まで更新が2時間毎だったので48時間にしました。
これで起動時のアップデートは多少違いますか?1日五回位起動するので…
書込番号:9659724
0点

うん ごめんなさい 出来るかどうか分かりません
ちなみにPCの起動時間がかかるのでアップデートしないようにしたいって事でしたら
TISTOOL.exeでウイルスバスターの起動時間をちょっとだけ遅らせてあげると
PCの起動の時の重さが軽減されます。
重さが軽減されるだけで起動時間は当然ずらした分かかりますが、操作できるまでの待ち時間は短くなりますよ
書込番号:9659933
0点

手動にしてアップデート更新が二〜三日遅れただけでウィルス感染もあるのですか?
書込番号:9660054
0点

nanamicaさん、こんにちは。
>手動にしてアップデート更新が二〜三日遅れただけでウィルス感染もあるのですか?
「必ず」とは言えませんが、可能性はどうしても高くなるかと思います。
書込番号:9661821
1点

危険性、あります。
ゼロディアタックも増えていますから。
http://e-words.jp/w/E382BCE383ADE38387E382A4E382A2E382BFE38383E382AF.html
当方もバスター使用していますが、煩わしいのでインテリジェントアップデートは停止してあります。
アップデートは手動で行い、毎日、3回は確認するようにしています。
書込番号:9661925
0点

>12時間毎にしました
OS起動後の時間経過毎のアップデートもインテリジェントアップデートの機能の一部です。
「インテリジェントアップデートを有効にする」のチェックを外した状態では時間設定しておいても行われません。
煩わしいのならインテリジェントアップデートは切って、適宜、自分でアップデートの確認に行くのが最良。
パターンファイルのアップデートは大抵1日に1回。
特に問題がある物が見つかった際には数回あります。
また、社としての休み絡みなんだろうけど、休日にアップデートがある事は稀。
ゼロディアタックが増えている昨今、休日のアップデートは無しを決め込んでいるのは如何なものかと思いますが…
書込番号:9663742
0点

アドバイス感謝致します。
ところでクイック検索、全体の検索、カスタム検索がありますが使い分けてるのですか?
書込番号:9663760
0点

定期的なウイルス検索については、実作業中に行われるとパフォーマンスに影響が出るので、任意手動で行っています。
リアルタイム検索を有効にしているので、実行頻度は週に2回程度。
帰宅後、メールチェックやWebブラウズを済ませた後夕食を摂っているので、その際に仕掛けて行きます。
カスタム検索で、検索対象は「すべてのファイル」を指定して全ドライブ検索を行っています。
書込番号:9663843
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 1年版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/09/26 13:46:38 |
![]() ![]() |
9 | 2009/09/09 20:38:45 |
![]() ![]() |
6 | 2009/08/24 17:44:05 |
![]() ![]() |
9 | 2009/09/03 0:29:32 |
![]() ![]() |
7 | 2009/08/14 20:02:15 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/03 0:32:13 |
![]() ![]() |
5 | 2009/07/21 6:42:05 |
![]() ![]() |
7 | 2009/09/03 0:34:16 |
![]() ![]() |
20 | 2009/07/09 2:04:20 |
![]() ![]() |
10 | 2009/07/04 2:01:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





