セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2008
スキャン中に項目名?が「Security URL Rirer」の表示に変わり、数秒後にフリーズします。サポートに問い合わせても完全削除してから再インストールしてくださいとの返答。やってみましたが変わりません。セーフモードだと正常にスキャンが終了し、ウイルスも発見されません。以前は2007を使用してました。また、プレインストールでウイルスバスターが入っていたのも除去済みです。なにか考えられることはありますか?どうもサポートだとまた再インストールしてくれと言われそうなので。。。よろしくお願いいたします。
書込番号:8061729
3点
セーフモードはWindowsが多少不調でも動作するようになっています(そのため機能を限定)。もし不調になった時期が推定できるのならシステムツールの「システムの復元」でその時点の状態に戻すこともできますが、ひとまずは大切なデータのバックアップをとっておき、様子を見てから判断されればと思います。
書込番号:8065718
0点
補足
先の記載をやや補足しますが、Nortonの再インストール駄目で、「システムの復元」(Nortonのシステムも戻せるように設定を1〜2箇所変更要)を実施してもPCの状態が治らない場合は、
1.OSが一部壊れている
2.レジストリーの問題
が考えられ、専門家でもないとPCを使用状態のままで修正箇所を特定し対応というのは難しいので、通常のスキャンとセーフモードでのスキャンをしばらく併用して様子を見られ、(Windows UpdateやシマンテックのLive Update等で)改善が見られずセーフモード操作も手間な場合は、OSの再セットアップが面倒ですが最少の手間で改善できる方法だと思います。
書込番号:8065931
0点
返信ありがとうございます。この症状は2008を入れてからなんです。2007では問題がなかったので、2008の問題かと思ってます・・・もうしばらく様子を見てアップデートをしてだめならシステムの復元をやってみます。スパイウェア・ウイルスの可能性を考えていたのですが、それはないですか?
書込番号:8081916
0点
OSぐらい書いたほうが良いですよ。
問題が解決しなかったら参考にしてください。
Windows XP でシステム構成ユーティリティを使用してトラブルシューティングを行う方法
http://support.microsoft.com/kb/310560/ja
書込番号:8082493
0点
みなさんこんばんは。間があいてすいませんでした。
スパイウェアが心配ならSpybot - Search & Destroyというフリーウェアでチェックという手があります(レジストリーに書込みをしないTool、製品版とフリー版で違いは無いが、1.4は軽くてよかったが1.5はメモリーを喰い重かったので止めました、1.6はWeb上で軽くなったと書かれていますがまだ試していません)。
SpybotのWebページ
http://www.safer-networking.org/jp/index.html
ウイルスチェックはウィルス対策主要各社のページからオンラインでチェックできるので確認されたらと思います。
また、Gurenさんのアドバイスのものほどではありませんが、コントロールパネル→管理ツールと開き、「イベント ビューア」で簡単に機器の状態をチェックできますし、必要に応じフリーウェアやメーカー提供のToolでチェックされたらと思います。
書込番号:8092771
0点
いろいろアドバイスありがとうございます!まずOSはVistaです。あと、スキャン中の表示も間違ってました。「Securty Risk URL Redier」でした。UPdateは正常に出来ます。機能もアップデート後にスキャンしたのですが、同じところでフリーズしました。一時ファイルの削除を実施してもだめです。2007は正常に動作していたので、OSは疑ってなかったのですが、システムの復元をやってみます。その前に、スパイウェアのチェックをしておきます。アドバイスありがとうございます。
書込番号:8094149
0点
ひいろひいろさん、こんばんは。
「Securty Risk URL Redier」で検索したところシマンテックのWebページに対応方法が詳しく載っていました。
SecurityRisk.URLRedir
http://www.symantec.com/ja/jp/security_response/writeup.jsp?docid=2007-110223-1713-99&tabid=1
SecurityRisk.URLRedir は、hosts ファイルに追加された疑わしいエントリに対する検出名です。
一般的にこれらのエントリは、セキュリティ関連やオペレーティングシステム関連の URL を、ローカルホストや有害な IP アドレスへリダイレクトします。このテクニックは、セキュリティ関連やオペレーティングシステムのアップデートサイトへのアクセスを妨げるために使われます。
(以上シマンテックの当該ページより引用)
ご確認ください。
書込番号:8096412
0点
Windows Vista でクリーン ブートを実行して問題のトラブルシューティングを行う方法
http://support.microsoft.com/kb/929135/ja
書込番号:8102310
0点
スレ主です。返信遅くなりすいません。PCを購入時の状態にリカバリーしました。Windows Updataを実施して、ノートンをインストールし完全スキャンは正常終了。ノートンのサイトよりパッチファイルをダウンロードしパッチをあてた後に完全スキャンも正常終了。Live Updataを実施後に完全スキャンを実施すると、同じところでフリーズとなりました。途方にくれてます。ナローバンドなのでアップデートするだけでも3時間かかります。。。パッチは会社でダウンロードできたのですが、それ以外は自宅でするほか無く大変でした。今はLive Updataは出来るのですが、完全スキャンできない状態で使用しています。次の2009を購入したほうがいいのか?それとも他に対応策があるのか?申し訳ないですが教えてください!!
書込番号:8394350
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートンライフロック > Norton Internet Security 2008」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2008/11/22 20:36:24 | |
| 3 | 2008/10/13 18:52:59 | |
| 2 | 2008/09/26 22:29:59 | |
| 4 | 2008/09/24 17:39:01 | |
| 7 | 2008/09/20 0:23:56 | |
| 2 | 2008/09/13 11:24:49 | |
| 3 | 2008/09/13 18:47:18 | |
| 9 | 2008/09/15 22:07:02 | |
| 6 | 2008/09/12 14:51:25 | |
| 14 | 2008/09/13 21:47:14 |
「ノートンライフロック > Norton Internet Security 2008」のクチコミを見る(全 985件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





