『SIS 645DXで動作はやっぱり無理でしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:3.06GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 3.06G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月15日

  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのオークション

『SIS 645DXで動作はやっぱり無理でしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 3.06G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 3.06G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 3.06G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX

スレ主 ワンダバさん

当方、MSI社の645E-MAX2-ULR(MS-6567)を使っております。
型番からわかるように、SiS社の645DXを使っているのですが、
SiS社のHPには
http://www.sis.com/products/chipsets/oa/pentium4/645dxfea.htm
でわかるようにHTには対応しているようですが、
MSI社のHPではP4-2.8GHzまでと記載されております。
たぶん、HTは動作するが2.8Gまでだよ。ということなのだと思うのですが、どなたか645DXでP4-3.06Gを動作している方見えないでしょうか?
もしくはチャレンジしてみた方いませんでしょうか?

書込番号:1585259

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:199件

2003/05/17 21:41(1年以上前)

>HTには対応しているようです・・・
B stepping only となってますのでワンダバさんのはBステップですか?
そこがまず問題ですね〜。あとはMSIのBIOSの問題です。
BIOS画面で×何倍まであるかチェックしてみるのも手かと。
あっても動くとは限りませんがね・・・(^^;)

書込番号:1585723

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワンダバさん

2003/05/19 18:48(1年以上前)

お返事ありがとうございます。お礼が遅れました。
やっぱり、そうですか。4万円出してチャレンジするより、もう少し待って、FSB800対応のボードとP4に買い換えた方がよさそうですね。
何だかボードもしょっちゅう買い換えてるような?
見事にINTELさんの術中に入っているような・・。

書込番号:1591280

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワンダバさん

2003/05/20 22:08(1年以上前)

当方のチップセットはBstepとわかりました。PCInfoというフリーソフトでHTサポートと表示されています。なのに何で2.8Gはokで3.06Gはダメなんでしょうね。3.06Gで動いているのはCPUの内部だけだと思うのですが、このボードではFSB400では倍率26倍までOKです、よってFSB533×23倍=3.06GもOKのように思うのですがどうしてでしょうね。FSB533の3.06Gが安くなったらチャレンジでしょうかね。

書込番号:1594705

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 3.06G Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 3.06G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月15日

Pentium 4 3.06G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング