CPU > インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX
PC デル8250
CPU P4 2.4B
OS XP PRO
から無事CPUの交換ができました。CPUを差し替えるとBIOSにHTのON・OFFが出てきました、特にBIOSのupdate、OSの再インストール等しなくても問題ありませんでした。デバイスマネージャーからも2つのCPUが見えています。CPUクーラーはデルの場合特殊でリテールクーラーが付きませんでしたので、もともと付いていたヒートシンクをそのまま使用しています。このヒートシンクはCPUとの間に厚めのアルミ箔?のようなものがヒートシンク側に貼ってありCPU側は圧着してある感じでしたので、シリコングリスを使用せずそのまま載せてあります。デルのホームページに交換方法が書いてありましたので参考にしました。
http://support.jp.dell.com/docs/systems/dim8250/replace.htm#1109046
使用してみてベンチマークは良くなりましたが、その他は気持ち速くなったかな?という程度です、これから色々試してみたいと思います。ただCPUの温度は相変わらず見れませんので心配です、いずれデルの掲示板の方で質問してみたいと思います。CPU交換も初めてのことで無事に認識してくれたときは感激してしまいました。色々アドバイスをくださった方々、ありがとうございました、皆さんの助言本当にうれしかったです、感謝してます。
書込番号:2424701
0点
あ、無事交換できてよかったですね。BIOSは最初からHTに対応してたんですね。
この報告は前のスレに返信でしてもらってもよかったんですけどね。
シリコングリス塗らなくて大丈夫ですか…(^^;)?現状問題なく動作しているならいいですが。ベンチマークソフトとか走らせてみて落ちないか実験してもいいかも。
書込番号:2425010
0点
2004/02/07 22:19(1年以上前)
やっぱりDELLはCPUクーラーついていませんか…。
前Dimension4100(PV866MHz)買ったのですが,安くさいアルミのヒートシンクをケースファンで排気しているだけだったので,初めて中開けたときびっくりしました。
書込番号:2439923
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2006/12/28 15:14:24 | |
| 6 | 2006/06/06 12:27:04 | |
| 8 | 2006/06/05 21:27:40 | |
| 2 | 2006/01/22 8:19:40 | |
| 4 | 2006/01/09 11:30:49 | |
| 6 | 2005/02/23 3:25:01 | |
| 6 | 2005/01/07 0:06:30 | |
| 2 | 2005/01/09 10:35:47 | |
| 6 | 2005/03/12 1:12:07 | |
| 5 | 2004/12/14 1:32:27 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)




