Pentium 4 2.66G Socket478 バルク



CPU > インテル > Pentium 4 2.66G Socket478 バルク
教えてください。
以前使っていたNECのノートパソコンのCPU(Pentium4 2.66G)をベアボーンキット(ASUS)で組んだところ
CPUが1.6Gで動いているようなんです、システム画面で見ても Intel Pentium4 2.66G 1.6Gと表示されています
たぶんSpeedStepが働いていると思われますが、BIOSでも設定する所が
見当たりません。
どなたか2.66Gで動かす方法をご存知ではないでしょうか。
なにぶん初めて組んだのでわからないことばかりで、お願いいたします。
書込番号:4537511
0点

ノートPC用のMobilePentium4はデスクトップPC用MBに載せると、FSB533MHz版は133*12、FSB400MHz版は100*16の1.6GHzで動作します。
倍率変更の方法は無いと思いますので、残念ですが1.6GHzで使うのがよいと思います。
書込番号:4540890
0点

PrescottUSER様
早速のご返答ありがとうございます。
CrystaMarkで見るとMultiplierが
orogonal 20 2666.67MHz
current 12 1600.51MHz
となっていたのでなんとかいじれるかなと思ったのですが、、、
ありがとうございました。
書込番号:4541997
0点

電源の管理で〔最小の電源管理〕になっているとたまにこうなります。
違う設定にしてみてはいかがでしょう
書込番号:6807118
0点


「インテル > Pentium 4 2.66G Socket478 バルク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2009/01/09 23:19:51 |
![]() ![]() |
5 | 2009/01/18 10:01:26 |
![]() ![]() |
4 | 2007/07/29 12:35:18 |
![]() ![]() |
3 | 2007/09/28 1:44:07 |
![]() ![]() |
22 | 2005/11/04 17:12:34 |
![]() ![]() |
1 | 2005/01/10 15:23:47 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/30 10:56:49 |
![]() ![]() |
15 | 2004/06/07 21:32:27 |
![]() ![]() |
2 | 2003/10/26 23:21:54 |
![]() ![]() |
3 | 2003/09/29 12:54:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





