


CPU > インテル > Pentium 4 2.60CG Socket478 BOX


今週、P4 2.60Cを購入しようと思っています。
ステッピングはD−1(SL6WS)が最新なんでしょうか?
2.40CはM−0に変更になったとカキコ有りましたが…。
よろしくお願いします。
書込番号:2093811
0点

IntelのHPのS-SPEC表ではM0ステッピングは2.4Cだけですね。
http://processorfinder.intel.com/scripts/list.asp?ProcFam=483&CorSpd=ALL&SysBusSpd=ALL&PkgType=ALL
あと今月からIntelのBOX版CPUは
正規品と並行品で保証に差別化を始めたらしいので注意です。
書込番号:2094133
0点


2003/11/05 01:02(1年以上前)
ステッピングや性能は変わらないらしいが
11月24日より出荷開始となる新パッケージ
の8層基板&30個コンデンサ版が流通するらしい。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1031/intel.htm
より高耐性なんでしょう。なんか気になるな。
書込番号:2094463
0点



2003/11/05 22:42(1年以上前)
皆さんレスありがとうございます。
>あと今月からIntelのBOX版CPUは
>正規品と並行品で保証に差別化を始めたらしいので注意です
正規品と平行品はsSpecナンバーで識別できますよね?
平行品というのはバルク品という捉え方でいいのでしょうか?
また具体的に保障の差別化というのはどのような違いですか?
>ステッピングや性能は変わらないらしいが
>11月24日より出荷開始となる新パッケージ
>の8層基板&30個コンデンサ版が流通するらしい。
>より高耐性なんでしょう。なんか気になるな。
どういった面で耐久性が上がってるんでしょうか?(熱?電圧??)
質問ばかりですみません。ご教授お願いします。
書込番号:2096977
0点

S-SPECは日本向けに設定しているものではないので
正規品でも並行品でも同じS-SPECになります。
S-Specでは識別は出来ません。
一から十まで書くのもなんですので少しは調べてみましょう。
書込番号:2097973
0点


2003/11/06 08:18(1年以上前)
6層→8層基板という点からOC耐久性が高くなっていると
思いますよ。たぶん。
書込番号:2098123
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 2.60CG Socket478 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2007/04/21 21:14:20 |
![]() ![]() |
3 | 2006/02/04 20:14:35 |
![]() ![]() |
5 | 2005/12/17 20:48:52 |
![]() ![]() |
4 | 2004/10/22 19:30:02 |
![]() ![]() |
8 | 2004/10/15 22:28:16 |
![]() ![]() |
5 | 2004/09/29 21:36:49 |
![]() ![]() |
5 | 2004/10/06 3:13:38 |
![]() ![]() |
14 | 2004/04/27 4:38:35 |
![]() ![]() |
5 | 2004/04/09 1:36:31 |
![]() ![]() |
10 | 2004/03/24 20:46:48 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





