CPU > インテル > Pentium 4 2.60CG Socket478 BOX
今まで使っていたメーカー製K6-2が故障、思い切って自作に踏み切りました。CPUはIntelのPen4、2.6CGhz、マザーボードはIntelのD865GLCL、電源はOwltechのSS-350AGX、HDDはSeagateのST3120026A(120GB、u100、7200),OSはXP professionalです。今日BIOSもバージョンUPし、applicationも入れて,快調ですが、BIOSでモニターを見てみると、CPUの温度が43℃ファンの回転数が2,850rpmになっていますが、CPUの温度はこれで正常なのですか、タワーはk6-2で使っていたマイクロタワーです?どなたか教えてください。一晩置いて、立ち上げ直後でも27℃あります。室温20℃。正確ではないと注意書きがありましたが...よろしくお願いします。
書込番号:2151129
0点
2003/11/22 12:32(1年以上前)
正確ならそんなもんかもしれないが、やっぱり正確性に欠ける。
書込番号:2151140
0点
2003/11/22 12:56(1年以上前)
チョット書き方が悪かったと思いますが、Pen4,2.6CGHZはどの位の温度まで、正常に使えるのですか?
書込番号:2151201
0点
ちょっと前にヒートシンクはずして3GHzのCPUをさわってやけどした方の書き込みがありましたが、それにくらべたら27度は十分冷えてると思いますが。(うちのは3.06GHzで40度くらいです。)
書込番号:2151209
0点
2003/11/22 13:23(1年以上前)
ココは見ましたか?
http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/spec/pentium4/temp.htm
いずれにせよBIOS表示はアテになりませんが・・・
書込番号:2151269
0点
2003/11/22 13:27(1年以上前)
改めて見て思ったのはPen4 EEは消費電力が増えているのに反して最高動作温度が下がっているのは厳しいな・・・と。
どうせ買えないけど><
書込番号:2151274
0点
室温20℃,立ち上げ直後で27℃でしたら正常です。
(温度は少し高めに表示されているかも)
その後、インターネット、メールくらいで40度を超えていたら廃熱を考えたほうがようでしょう。
インテルアクティブモニターをインストールして立ち上がりから温度を監視してみましょう。
CPUとマザーボードの温度を見ることができます。
書込番号:2151475
0点
2003/11/22 17:17(1年以上前)
皆さん、早速なRes有難うございました。大変参考になりました。20歳を3回と少し超えたオジサンですが今後ともよろしくお願いします。
THANK AGAIN !!
書込番号:2151810
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 2.60CG Socket478 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2007/04/21 21:14:20 | |
| 3 | 2006/02/04 20:14:35 | |
| 5 | 2005/12/17 20:48:52 | |
| 4 | 2004/10/22 19:30:02 | |
| 8 | 2004/10/15 22:28:16 | |
| 5 | 2004/09/29 21:36:49 | |
| 5 | 2004/10/06 3:13:38 | |
| 14 | 2004/04/27 4:38:35 | |
| 5 | 2004/04/09 1:36:31 | |
| 10 | 2004/03/24 20:46:48 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





