『なぜぜ?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月20日

  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのオークション

『なぜぜ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.40CG Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

なぜぜ?

2004/01/08 11:27(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX

スレ主 らいのさん

皆様の知恵をお貸しください。
2.4CGhzHTを使用しています。
デバイスマネージャーではCPU2個表示、タスクマネージャでは
表も2個でています。
しかし、マイコンピュータのプロパティで周波数が2.39Ghzと
なっていました。以前4.〜Ghzとでていたはずなのに・・・・
なにもへんなことはしてないつもりですが・・・
なにが原因かわかる方いらっしゃいますか?
よろしくお願い致します。

構成
cpu P4 2.4CGhz
M/B intel D865GLC
memory pc3200 256×2 pc2700 256×1
グラボ gf2 mx200

書込番号:2319647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2004/01/08 12:09(1年以上前)

現状が正常で以前が錯覚なのでは?

書込番号:2319772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/01/08 12:15(1年以上前)

誤差の範囲内かと。

書込番号:2319788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/08 12:58(1年以上前)

プラスマイナス0.1GHzと言うのは結構有りますよ。
私のは3.07GHzです。得した気分?(笑)

書込番号:2319942

ナイスクチコミ!0


スレ主 らいのさん

2004/01/08 15:29(1年以上前)

皆様、
お返事ありがとうございます。
今、スキャンディスクとデフラグを行ったところ
3.05Ghzまであがりました。
うむむ〜って感じです。
お掃除すればもっとあがるかな?いろいろやってみます。
効果がでればご報告致します。

書込番号:2320284

ナイスクチコミ!0


MTV狂さん

2004/01/08 16:38(1年以上前)

CPU動作周波数とHDD容量がごっちゃになってるような気がしますね(笑 
スキャンディスクとデフラグかけて動作クロック表示って変わるものなの?
(^^;)
それともOCしての話なのかなぁ・・・

書込番号:2320433

ナイスクチコミ!0


スレ主 らいのさん

2004/01/08 17:06(1年以上前)

今、HDDのクリーンをしました。
3.39Ghzにアップしました。

え〜と、マイコンピュータのプロパティに
システム、使用者、コンピュータの欄にCPUの名前と周波数でますよね。
そこでの話です。
数字が変化した分、気持ち早くなったような気がします。(笑)

>それともOCしての話なのかなぁ・・・
インテルのM/BなのでOCできないと思ったのですが・・・

書込番号:2320493

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2004/01/08 18:38(1年以上前)

2.4CGHzをお使いなんですよね?
O/Cしていないと言う事ですから、3.39GHzっておかしいではないですか??

書込番号:2320782

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/01/08 20:25(1年以上前)

ソニータイマー直前(というかHDD壊れる寸前)のVAIOでは1GHzがものすんごく低い値になったことがあります。
見てると周波数測定にはHDDも関連してるんでしょうか。(プロパティ表示の読み込みとか)
ちなみにMBに載ってる水晶の発振周波数は14.…MHzとか中途半端だったはずなので切りのいい数字にはなりにくいでしょう。

書込番号:2321106

ナイスクチコミ!0


スレ主 らいのさん

2004/01/09 08:47(1年以上前)

resありがとうございます。
うん〜みなさんならないようですね・・・
ふつうならないんでしょうか?
今日立ち上げたらそのままのクロック数でした。(2.39Ghz)
不良なのかなぁ。

書込番号:2322972

ナイスクチコミ!0


あたたよさん

2004/01/09 22:44(1年以上前)

舞コンピューターの表示は変動あって当たり前らよ
マイクロソフトがバグあるっていってたから
この会社のやつ信じるとばか見るよ。
絶対にバグって認めないもん。
予期できなかった仕様だからね。

書込番号:2325215

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
このCPUは? 7 2005/07/11 4:02:06
安価で買えました 0 2005/06/23 16:02:40
2.4GHzの種類? 5 2005/03/19 10:03:08
Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのCPUファン 2 2005/03/16 10:02:14
起動できません・・ 18 2005/03/18 1:44:33
載せ替え。 5 2005/02/12 11:21:21
色々ご意見お聞かせください。 5 2005/01/30 9:24:07
付属のFAN 5 2005/01/22 11:35:52
騒音がひどいのですが 5 2005/01/16 10:06:30
ベンチマークの見方 9 2005/01/11 12:28:22

「インテル > Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX」のクチコミを見る(全 1517件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月20日

Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング