CPU > インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX
2003/01/19 02:44(1年以上前)
ねねみなさん
日本語のサーポート有る所って BIOSとかドライバーとかマニュアルとか MSIのほか どこあるのかなー 私MSIしか使用ないから
わからんけど そこそこのサーポートは期待できます MSI
こまかな英語分からんから 。。。。
書込番号:1228507
0点
2003/01/20 20:11(1年以上前)
AOpen
AX4GE MAXおすすめです。
かなり。
書込番号:1233373
0点
2003/01/20 20:12(1年以上前)
日本語サポートです。
書込番号:1233375
0点
おまえそんなにきいてどうするん?
何がしたいんだろうね。
書込番号:1233424
0点
2003/02/04 16:15(1年以上前)
自分の経験上日本語のサポートは
リードテック(代理店経由)
ギガバイト(代理店経由)
AOPEN
ASUS
MSI
は大丈夫だったと思う
サポートセンターの情報
「ギガバイト」パーツ構成書いてメールするとどこが悪いか教えてくれる 設定方法などは教えてくれない(要は買い換えろってことだと思う)
「AOPEN」サポート担当者知識なさすぎ ショップの店員さんの方がよく知っている(マニュアルしかみていないっぽいです)
「ASUS」親切丁寧 結構いいと思う
「リードテック」最低限の回答 対応方法もある程度教えてくれる
「MSI」最低 何度メール送っても回答してくれない WPCエキスポにてブースで文句を言ってやったが担当者がいないからと軽くあしらわれ・・・
日本支部のちょっと偉い人が対応してくれたがこの人もだめ こっちにメール送れば対応するとかいいながら全く音沙汰なし
おすすめマザーはもうかっちゃったかもしれないけどE7205搭載かSiS655搭載の物
どちらもデュアルチャンネルDDR対応なのでメモリ速いですよ〜
ただし、SiS655はA0ステップはHTに対応しないのでCPUの買い換えとかの予定がある時は注意した方がいいかも
書込番号:1276467
0点
2003/02/22 15:12(1年以上前)
初めて自作パソコンを挑戦しようと思っている者です。
自分なりにいろいろ考えてみた結果、AUSUTeK P4PE/LANというマザーボードが良さそうだと思っていたのですが、掲示板を拝見するとAOpen AX4GE MAXがかなりお薦めだとのこと。どちらにするべきか迷っているところです。
どうか初心者の私にもわかりやすいように
皆さんのアドバイスをお願い致します。
書込番号:1330802
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2010/02/19 0:39:37 | |
| 3 | 2006/03/30 5:24:57 | |
| 1 | 2009/07/20 11:32:04 | |
| 2 | 2004/12/14 23:02:47 | |
| 2 | 2004/11/28 15:42:45 | |
| 1 | 2004/11/12 23:08:16 | |
| 4 | 2004/11/06 10:11:39 | |
| 6 | 2004/09/15 17:54:42 | |
| 1 | 2004/09/03 16:22:41 | |
| 2 | 2004/08/31 4:45:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





