『Celeronとの違い』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:1.6GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:256KB Pentium 4 1.6G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 1.6G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 1.6G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 1.6G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 1.6G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 1.6G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 1.6G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 1.6G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 1.6G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月28日

  • Pentium 4 1.6G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 1.6G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 1.6G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 1.6G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 1.6G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 1.6G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 1.6G Socket478 BOXのオークション

『Celeronとの違い』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 1.6G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 1.6G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 1.6G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Celeronとの違い

2002/05/15 11:47(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 1.6G Socket478 BOX

もうすぐCeleron1.6Gがでるみたいですが、Pen4との違いは、
値段とクロックアップできるか出来ないか程度ぐらいでしょうか?
後キャプチャするときにクロックアップはしない方が良いと
言われてますが、その理由を教えてください。

書込番号:714068

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね顔かお金かなのよさん

2002/05/15 11:53(1年以上前)

出るんですか……。
違いは、使用可能なマザーボードという項目もあるかもです。

キャプチャする時クロックアップしないほうがいいってのは、
失敗しても定格動作じゃないから誰も責任取らんよって事だと思われます。

書込番号:714075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2002/05/15 11:59(1年以上前)

もうすぐ出る(一部ではフライング販売も始まっているようです)WillametteコアのCeleronは、一世代前のPentium4と同じコアを使用しています。ただし、性能面での差別化を図るために内蔵のL2キャッシュが半分の128KBに減らされていますので、おそらく性能面では2割くらいは同クロックのPentium4(Willametteと比べて)より劣ると思われます。ちなみに現在のPentium4のコアはNorthwoodですが、これはL2キャッシュが512KBになっており同一クロックのWillametteコアのPentium4と比べても性能はやや高いです。その為NorthwoodコアのPentium4と新Celeronの性能差は更に大きくなると思われます。オーバークロック耐性についてはWillametteコアでは余り期待しない方がよさそうですね。

>キャプチャするときにクロックアップはしない方が良い

ビデオキャプチャは安定が命ですから、不安定になる要素は少しでも減らすべきでしょう。オーバークロックした状態で長時間キャプチャを行い、途中でCPUが悲鳴を上げたらどうなるかということを考えれば、オーバークロック状態でキャプチャしない方がいい理由はおのずとわかると思いますし、それがわからないならオーバークロックはしない方がいいでしょう。

ちなみに半端なオーバークロックだとCPUだけではなくPCIバスまでオーバークロック状態になるので、危険は更に大きくなります。

書込番号:714087

ナイスクチコミ!0


(=^・・^=)さん

2002/05/15 13:48(1年以上前)

もう1.7Gが出ちゃってますね。以下のページ参考にどうぞ。
http://watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020511/etc_celeron17.html

書込番号:714211

ナイスクチコミ!0


くにさんさん

2002/05/15 20:06(1年以上前)

BOX版まで出てますね・・・
http://watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020518/cel17box.html

書込番号:714717

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 1.6G Socket478 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
おせーて 2 2003/05/28 15:29:16
質問です 4 2002/08/28 5:43:52
CPU交換の際に 9 2002/12/11 16:45:43
Celeronとの違い 4 2002/05/15 20:06:53
L151版northwoodって何? 12 2002/06/20 20:43:08
動かない。 3 2002/02/26 23:19:52
あるのかな? 2 2002/01/16 23:28:24
BOXって? 3 2001/11/24 19:31:44
CPUは二万円ちょいが買い。 6 2001/12/24 1:04:05
温度異常? 4 2001/10/19 22:18:02

「インテル > Pentium 4 1.6G Socket478 BOX」のクチコミを見る(全 82件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 1.6G Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 1.6G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月28日

Pentium 4 1.6G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング