Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOX




CPU > インテル > Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOX


今ノートパソコンでsis630チプセト使っていてceleron1.3GHzあのですが、
もっさり感に見舞われてしかたが無いのでPentiumIII1.40GHzに変えようと思うのですがいけると思います?
intelはノート以外使う気無いというか、AthlonXP用のマザーケースが見つからなかったからsis630を使ってる訳なんですが…
とにかくintelのceleronとP3の互換性とかよくわからないので…
取りあえず消費電力はPIIIの1.40の方が低いからOKとか思ってみたり♪
書込番号:1409946
0点

ノートなのにディスクトップ用のCPUを使ってるのかな?
交換は簡単だが、この高価格のCPUに変更する意味があるものかな。
質問者は消費電力で決めてるよーですが…
書込番号:1409977
0点

もっさりの原因がSISだとおもうからいみないとおもいます。
メモリまわりとか遅いでしょ?
書込番号:1409984
0点



2003/03/20 15:20(1年以上前)
L2キャッシュが256っていうのがつらいかと思って…
オンボードのためVGAがSD−RAMの64MBしかグラフィックメモリに
もってこれないため3D性能が少しでも上がれば…ってなかんじです。
せめてレンダリングパイプラインを4本持ってきてコア/メモリを300/660位にしてくれたら…と妄想を抱きつつ…
メモリはPC133 512MBx2なのでFSBが100のセレではもっさりかもと思っていました…
>>sho-shoさん 現在鱈セレなんですよ。ノートは排熱悪いですからね。
消費電力が大きければ発熱高いので突然死したらいやなんで…
まぁモバアス用のマザーケースは見つけられなくてP4用はあったのですがどうもP4はもっさりしすぎでだめだめなので仕方なしに鱈セレに…
まぁそこそこ使えているのですが、どうしてもオンボードチップセット&メモリ的に3D性能が落ちてしまうわけでぎりぎりまで現マザーケースで性能を発揮できるのはP3−s1.40しかないかなと思ったわけですよ…
長々とすいません…
書込番号:1410829
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2005/07/04 23:48:19 |
![]() ![]() |
4 | 2004/07/02 17:10:16 |
![]() ![]() |
5 | 2004/06/14 13:46:07 |
![]() ![]() |
16 | 2009/11/24 9:55:07 |
![]() ![]() |
4 | 2004/05/25 8:51:29 |
![]() ![]() |
12 | 2004/05/14 0:08:37 |
![]() ![]() |
4 | 2004/03/28 16:41:02 |
![]() ![]() |
11 | 2004/03/14 14:16:43 |
![]() ![]() |
9 | 2004/06/12 21:31:29 |
![]() ![]() |
4 | 2004/02/26 1:50:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





