Pentium III-S 1.26G FC-PGA2 BOX
CPU > インテル > Pentium III-S 1.26G FC-PGA2 BOX
今MSI-6199VAのマザーPU400を使用しているのですが、PV500〜800を考えているのですが自分のマザーで使用できるかわからずカキコしました。ホームページにて対応CPUを見たのですが550・600・650・700・750(FSB100)が使用できるかわかりませんでした。どなたか詳しい人いましたら教えていただけませんか?
書込番号:854908
0点
2002/07/26 19:48(1年以上前)
最新のBIOSでカッパーマインに対応してれば可能じゃないかな?
FSB133の物は駄目だと思うよ。
だけど何故CPU (Intel) Pentium III-S 1.26G FC-PGA2 BOXの場所に書き込みしたのだろう?
書込番号:854997
0点
2002/07/26 19:58(1年以上前)
かきこみありがとうございます。わからなっかたのでこちらにカキコさせてもらいました。電圧が今のCPUですと2.05V? なのですが最近のCPUですと1.65か1.70Vと書いてあるのですが、自分のマザーで使用できるか心配です。ホームページの対応CPUですとカッパーマインPV800は使用できると書いてあります。この場合FSB100であれば800までOKということでいいのですかね?
書込番号:855013
0点
2002/07/26 20:12(1年以上前)
そのようですね
書込番号:855040
0点
2002/07/26 20:22(1年以上前)
FSB133MHz→600B
FSB100MHz→600MHz・800Hz
BIOS Ver.3.2 で上記3モデルが対応しています。
詳しくは下記のURLにてご自分の目で確認して下さい。
http://henry.msi-computer.jp/~roscoe/slot1.htm
書込番号:855067
0点
2002/07/26 20:27(1年以上前)
あ、こっちにも同じ書きこみあったのか・・・
[855017]にも張っときましたが↓。
http://www.msi.com.tw/program/support/cpu_support/cpu/spt_cpu_detail.php?UID=123
ココがポイントっすね。
"Note: For Intel® Coppermine® CPU support, please check first if your mainboard have a blue sticker with the letter "C" located in the I/O chip, if yes, that means your system could support Intel® Coppermine® CPU. "
書込番号:855073
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium III-S 1.26G FC-PGA2 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2005/02/19 19:05:24 | |
| 4 | 2004/04/18 18:24:07 | |
| 9 | 2004/08/28 1:32:48 | |
| 8 | 2003/08/29 9:23:20 | |
| 4 | 2003/10/20 17:48:36 | |
| 3 | 2003/04/16 11:40:31 | |
| 3 | 2003/02/07 20:14:45 | |
| 5 | 2002/11/11 11:46:36 | |
| 4 | 2002/10/19 8:41:14 | |
| 5 | 2002/07/26 20:27:51 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





