Pentium III 1.1G FCPGA バルク




CPU > インテル > Pentium III 1.1G FCPGA バルク


AOpenのMX3S[ http://www.aopen.co.jp/products/mb/mx3s.htm ]にこのCPUをつけたいと考えています。
対応表(?)[ http://www.aopen.co.jp/tech/report/cpuref/skt370.htm ]を見ると、載っていないのですが、大丈夫でしょうか?
書込番号:449411
0点

対応BIOSにアップしてあれば/すれば、
使用可能です。
ただし、Tualatinコアに全部変わってしまったらダメになります。
お早めに・・・。
書込番号:449417
0点

自分のはセレロン1.1GHzにしましたが
ちゃんとセレロン1.1GHzと認識しました。
確信はありませんが、PENV1.1GHzも(100×11)なので
いける気もしますが?
書込番号:449506
0点



2002/01/01 01:48(1年以上前)
そうですね。ではこちらMX3S-U[ http://www.aopen.co.jp/products/mb/mx3s-u.htm ]なら大丈夫でしょうか?
個人的にはMX3SをTualatin対応にしただけのものではないかと思っていますが、スペック項目ではMX3Sにはあった「VGA内蔵」「インテルR PRO/100 Network Connection内蔵」の表示が消えていますし、自作初心者なので分からずに困っています。こちらを使う場合もBIOSのアップデートが必要なのかも疑問です。
書込番号:449547
0点

MX3S-U
は残念ながらLAN付いていないです
私のMX3Sはセレロン1.1Gで稼働しています
(BIOSは1.13より新しければOK)
ただしリテールヒートシンクがだいたい今年の3月以前に流通していたリビジョンではつきません
それ以降の新型ならコンデンサのレイアウトが違うため、つきます
書込番号:449679
0点



2002/01/01 14:36(1年以上前)
LANはついていないのですか…。別途つければいいですね。
はじめは、今使っているPCのケースがMicroATX規格なので、そのケースを使いまわそうと思っていたのですが、電源ユニットの調子が悪いので、ATXのケースを買って、M/BもATX規格のもので探そうと思います。
VGA、サウンドはついているものがいいので、それで探してみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:449951
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium III 1.1G FCPGA バルク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2009/05/07 12:28:43 |
![]() ![]() |
5 | 2002/04/25 1:14:09 |
![]() ![]() |
7 | 2002/04/14 2:30:24 |
![]() ![]() |
4 | 2002/04/07 10:40:43 |
![]() ![]() |
2 | 2002/03/28 7:07:18 |
![]() ![]() |
7 | 2002/03/05 22:07:56 |
![]() ![]() |
1 | 2002/01/30 20:59:07 |
![]() ![]() |
3 | 2002/01/23 23:58:48 |
![]() ![]() |
0 | 2002/01/11 20:15:53 |
![]() ![]() |
4 | 2002/01/11 11:13:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





