『すいません』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium III Pentium III 1G FCPGA バルクのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium III 1G FCPGA バルクの価格比較
  • Pentium III 1G FCPGA バルクのスペック・仕様
  • Pentium III 1G FCPGA バルクのレビュー
  • Pentium III 1G FCPGA バルクのクチコミ
  • Pentium III 1G FCPGA バルクの画像・動画
  • Pentium III 1G FCPGA バルクのピックアップリスト
  • Pentium III 1G FCPGA バルクのオークション

Pentium III 1G FCPGA バルクインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 8月 9日

  • Pentium III 1G FCPGA バルクの価格比較
  • Pentium III 1G FCPGA バルクのスペック・仕様
  • Pentium III 1G FCPGA バルクのレビュー
  • Pentium III 1G FCPGA バルクのクチコミ
  • Pentium III 1G FCPGA バルクの画像・動画
  • Pentium III 1G FCPGA バルクのピックアップリスト
  • Pentium III 1G FCPGA バルクのオークション

『すいません』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium III 1G FCPGA バルク」のクチコミ掲示板に
Pentium III 1G FCPGA バルクを新規書き込みPentium III 1G FCPGA バルクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

すいません

2003/03/25 20:06(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク

VAIOのPCV-L530/BPを使っています。今度、CPUのクロックアップをしたいと思っているんですが、URLは。これです
http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCV-L730/spec.html

今、現在の設定ですが。
CPUが、Pentium(R)3プロセッサー 600E MHz
チップセットが440BX AGPset
システムバスクロックが100MHz

なのですが、システムバスクロックの133HMzのものは、
付けることが可能なんでしょうか?
いろいろ調べたんですが、わからなかったので、
どなたか教えていただけませんか?

中のCPUを見たのですが。
RB8052PY600256
7005A545-0650 SL3VHと書いてありました。

よろしくお願いします。

書込番号:1427972

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/03/25 20:24(1年以上前)

>システムバスクロックの133HMzのものは、
付けることが可能なんでしょうか?

可能です。但しクロックダウンします。それでもいいですか?

書込番号:1428033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/25 20:26(1年以上前)

これ使ってFSB100からOCってのもできるらしい
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se088382.html

書込番号:1428043

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/03/25 20:41(1年以上前)

まともでない方法しかできませんので、そのまま使用されるのが無難です。
一応、850MHzのペン3が載せられる可能性はあると思いますが、体感速度アップにはならないかと。

http://www.nifty.ne.jp/forum/fasus/faq/a_faq9.htm#Q1

書込番号:1428083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/03/25 21:20(1年以上前)

VAIOLならCPU感想などの情報を詳しく書いたHPがあります。
「PCV-L」「CPU交換(換装のがいいかな?)」あたりで
検索すると見つかると思います。

ついでに言うとそこに書いてあることがわからなかったら
やめておいた方が賢明です。

書込番号:1428221

ナイスクチコミ!0


スレ主 真子さん

2003/03/25 21:44(1年以上前)

みなさま。ありがとうございます。

sho-shoさん 、たかろうさん ツキサムアンパンさん 夢屋の市さん
いろいろ聞けて。ありがとうございます。

あまり、クロックアップしても、いい結果がやはり、得られないということなので、もうちょっと考えてみたほうがいいですよね?

書込番号:1428291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/25 23:51(1年以上前)

クロックアップはしないほうがいいです CPU以外のところが先に壊れます。

600Eは河童ですから、1GHzのものまで対応できるはずです。

書込番号:1428884

ナイスクチコミ!0


スレ主 真子さん

2003/03/26 00:05(1年以上前)

>NなAおOさん

そうなんですか。。一応対応はするけれど、他がおかしくなるということですね。クロックアップは、しばらくやめておこうと思います。

ありがとうございます。

書込番号:1428942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/26 00:45(1年以上前)

今気づいたどあなたの定義のクロックアップ=CPU交換して速くしたいですか?

私たちからみればFSBをあげて600Eをオーバークロックしたいんです。のように思えたので。<こわれる

FSBは100のCPUを使えば(1GHzのPen3まで)壊れることはないです。

書込番号:1429132

ナイスクチコミ!0


スレ主 真子さん

2003/03/26 11:45(1年以上前)

>なAおOさん

お返事遅れてすいません、、
書き方が悪かったです。申し訳ありません。
オーバークロックはせずに、CPUをあげたかったのですが、
いろいろオークションとかをみてると、FSBが133MHzのものが
多くて、このチップセットでも、積み込むことができるものなのか。と
思ったのです。
FSB100の1GMzのものを探せばいいんですよね?

書込番号:1430011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/26 18:03(1年以上前)

そうですね
FSB100 SECC2 1GHzですがあんまりもう見かけないですね。じゃんぱらぐらいにたまあるていど

書込番号:1430706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/26 18:25(1年以上前)

PCV-L530/BPはソケット370ですからSECC2じゃまづいですよね。
FC−PGAになりまね。

書込番号:1430754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/26 19:06(1年以上前)

あ、しつれいしましたPCPGAですねーだったらセレロン(カッパーマイン)のほうがいいですね。

そうじゃないと、Pen3-1GHz(FSB100)は私でも探すのがめんどくてかってないです。

書込番号:1430858

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/03/26 19:15(1年以上前)

ソケット370ならペン3の850MHzまでしかありません。
javascript:openWin('/jp/support/processors/spec/pentiumiii/spec-table.htm','640','480','yes','no','no','yes','50','50','');
コアステッピングもかかわってくるので、
Celeronならもうちょっと上までありますが(Dステップだったかも)、
元のSL3VHペン3はAステップなので、BやCステップのペン3やCeleは、動く"可能性がある"としか言えないのです。

書込番号:1430875

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/03/26 19:19(1年以上前)

>ペン3の850MHzまで
100HMzのはと言う意味です。

リンク失敗したので、こちらの左上、「一覧表 HTMLファイル」から入って下さい。
http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/spec/pentiumiii/index.htm

書込番号:1430888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/26 20:19(1年以上前)

インテルのHP
には乗っていませんがFSB100MHzでDステッピング1.75V、10x100MHzのCPUがあります。

書込番号:1431034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/26 20:42(1年以上前)

それって市場に出てるんでしょうかね?
さがすのは至難の技でしょうけど(笑)
http://processorfinder.intel.com/scripts/list.asp?ProcFam=25&CorSpd=ALL&SysBusSpd=5090&PkgType=4539

書込番号:1431103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/26 20:53(1年以上前)

真子 さん話がどんどんそれてますね

Dステップが動くかどうかが問題ですが
セレロンの1.1Gでチャレンジってのも可能性としてはありますのでね
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2001/09/03/629293-000.html

書込番号:1431136

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/03/26 20:59(1年以上前)

新品ではどうかなぁ…
旬な時代はとっくに過ぎ去ってるし
見つけたとしても価格が折り合うかな?
セレロンで考え直してみるとか。

書込番号:1431167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/26 21:04(1年以上前)

セレロン1.1GHzドスパラで4980円です。

書込番号:1431185

ナイスクチコミ!0


スレ主 真子さん

2003/03/26 23:52(1年以上前)

>NなAおOさん

探してくださって、いろいろありがとうございます。
今のCPUとCeleronの1.1じゃあ、やっぱり、Celeronのほうが早く感じるものなのでしょうか?なんとなくですが、Celeronは遅いかな、と思うだけなのでしょうか?(笑)

>ツキサムアンパンさん

すごい、参考になりました、私もIntelのHPは結構見たのですが、見落としてますね。やっぱり、聞いてよかったです。ありがとうございます。

>たかろうさん
チャレンジですかー。やっぱり。地道に探すか、思い切ってCeleronにしたほうがいいのでしょうか?

>sho-shoさん
確かに、旬の時代は、すぎてますよね。今では、このPCも時代遅れなので、新しいのを買おうとか思うのですが、結構愛着とかがわいてしまっていて、なんとなく手放せないでいます。だから、なんとなく。CPUだけ、あげてみようと思ったのです。

書込番号:1431891

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium III 1G FCPGA バルク
インテル

Pentium III 1G FCPGA バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 8月 9日

Pentium III 1G FCPGA バルクをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング