『celelon1.1GとpenV1Gの選択』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium III Pentium III 1G FCPGA バルクのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium III 1G FCPGA バルクの価格比較
  • Pentium III 1G FCPGA バルクのスペック・仕様
  • Pentium III 1G FCPGA バルクのレビュー
  • Pentium III 1G FCPGA バルクのクチコミ
  • Pentium III 1G FCPGA バルクの画像・動画
  • Pentium III 1G FCPGA バルクのピックアップリスト
  • Pentium III 1G FCPGA バルクのオークション

Pentium III 1G FCPGA バルクインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 8月 9日

  • Pentium III 1G FCPGA バルクの価格比較
  • Pentium III 1G FCPGA バルクのスペック・仕様
  • Pentium III 1G FCPGA バルクのレビュー
  • Pentium III 1G FCPGA バルクのクチコミ
  • Pentium III 1G FCPGA バルクの画像・動画
  • Pentium III 1G FCPGA バルクのピックアップリスト
  • Pentium III 1G FCPGA バルクのオークション

『celelon1.1GとpenV1Gの選択』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium III 1G FCPGA バルク」のクチコミ掲示板に
Pentium III 1G FCPGA バルクを新規書き込みPentium III 1G FCPGA バルクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

celelon1.1GとpenV1Gの選択

2003/10/28 01:31(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク

スレ主 ひゅーひゅーぽーぽーさん

AX3S-PROを使っています。
購入当時、予算の関係で中古のCELE400を選択し今まで使ってきましたが
370系CPUが、店頭から消えてしまう前に
今より速くしようと考えています。
C3-133 1Gが安くていいなと思ったのですが
動画系だとCELE500並みとの書き込みがあったので
やはりインテルで換装をしたいのですが迷っています。
どっちの選択が賢明か、ご意見をいただければ幸いです。

BIOSは、購入時のR1.07のままなので
ver-upはします。

coolerは、先行投資?をして
(¥3000くらいだったかな?CEL400ごときにって感じですか?)
TITAN Majesty TTC-M1AB というものを使っています。

よろしくお願い致します。

書込番号:2069249

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ひゅーひゅーぽーぽーさん

2003/10/28 01:45(1年以上前)

書き忘れました。

メモリは、133の128 2枚と256 1枚
計512積んでます。

折角133のメモリを買っておいたのだから
やっぱpenVにすべき?

書込番号:2069288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/10/28 02:37(1年以上前)

セレロン1.1GHzはpen3-600EBMHzに劣る部分もあるので
やはりpen3かと。

書込番号:2069385

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2003/10/28 03:07(1年以上前)

Pen3 1BGHZでしょう
CPU周りは狭いから、交換時は気をつけましょう
リテールクーラーだと、コンデンサーとあたってつけられないかも
BIOSのアップデートは必須です

書込番号:2069432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/10/28 03:40(1年以上前)

Pen3 1BGでしょう。 Celeron1.1よりかは早い場合あるので・・・(河童)

書込番号:2069464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/10/28 03:53(1年以上前)

確か途中のBIOS上げでDステップに対応したので
交換する前に上げておきましょう。

PenIIIのほうならCステップかもしれませんけどね

書込番号:2069472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2003/10/28 07:36(1年以上前)

ここでセレ公なんか選んだら男じゃない!(おいっ)
引退前に華をもたせてあげませう!

書込番号:2069578

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひゅーひゅーぽーぽーさん

2003/10/28 13:01(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございます。
注意点もあわせてありがとうございます。

Pen3にしますっ。

そこで勉強不足な私にもうちょっと教えてください。

pen3 1BG というものは
pen3 FSB133の1G という解釈で合っていますか?

ax3s-proの CPU compatibility では
1.0Ghz と 1Ghz でFSBの切り分けをしている様なので...。
1BGhzという表現は初めてなのです。

余談ですが
aopen ax3s-proの CPU compatibilityに飛んでいただくと
Pentium !!! 1.0GMHz と表現してあります。 Mが余計です。
メガを起点にギガ! すっげー速そう...。

書込番号:2070152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/10/28 16:20(1年以上前)

はい、BつきのほうがFSB133です。

書込番号:2070481

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひゅーひゅーぽーぽーさん

2003/10/29 01:01(1年以上前)

今、BIOS更新終わりました。

1.07 から 1.26(なんかすごい開き...)

あとはpen3を手にいれれば...

レスポンスいただいた皆様
本当にありがとうございました。

書込番号:2072330

ナイスクチコミ!0


mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2003/10/29 01:29(1年以上前)

Pentium3 1.0BGHz で大丈夫です(1GHz 133MX7.5 と対応表に記載)。
BIOSも最新にUPすればOK。

書込番号:2072410

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium III 1G FCPGA バルク
インテル

Pentium III 1G FCPGA バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 8月 9日

Pentium III 1G FCPGA バルクをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング