



CPU > インテル > Pentium III 800 SECC2 BOX


先のゆばさんの質問と同じですが、現在Pentium 300MHzを使用中です。
800MHz(最大適用CPU)にグレードアップしたいのですが,現在はSlot TypeのMBです。
EB,BOXの意味を教えてください。SECC2は搭載できないのでしょうか
書込番号:531444
0点

その前にマザーボードの型番書いてください
pen2-300ですね?
書込番号:531468
0点


2002/02/12 12:14(1年以上前)
EB = FSB133MHz
BOX= リテール品
書込番号:531482
0点

k-endo さんこんにちわ
ロンテックの変換ボードただし、自己責任で使ってください。
http://www.lontec.co.jp/PL-pro/PL-iP3T.html
書込番号:531557
0点

butabuta さん に補足
Eはカッパーマインコア(PentiumIIIの第二世代)
BはFSB133MHz
で、EBはカッパーマインコアのFSB133MHzとなります。
(カトマイ/第一世代)のFSB133モデル533Bなんてのもあります)
ちなみに区別する必要の無い場合は省略されたりもします。
書込番号:531961
0点


2002/02/12 20:18(1年以上前)
> 夢屋の市さん
すいません。
すっかりカッパーマインのことわすれてました…m(_ _)m
書込番号:532305
0点



2002/02/13 06:33(1年以上前)
皆さんいろいろありがとうございます。
マザーボードはfreetech P6F91iです。
現在搭載CPUはPentium II 300MHzです。
書込番号:533448
0点




2002/02/14 13:06(1年以上前)
夢屋の市さんありがとうございます。
Freetechの最初のページでは700MHzまでとありますが、本文のIntroduction
(page-5)には800MHzまでとあります。
700MHzまでが安全のようですが、CPUのTypeでEBやBOXType、SECC2が適用できるのでしょうか。
書込番号:536138
0点


「インテル > Pentium III 800 SECC2 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2002/02/28 20:15:31 |
![]() ![]() |
8 | 2002/02/14 13:06:31 |
![]() ![]() |
1 | 2001/05/27 6:18:10 |
![]() ![]() |
6 | 2002/01/30 23:49:52 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





