


CPU > インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX

 kazz_hinaさん
 kazz_hinaさんhttp://www.vwalker.com/vmag/review/motherboard/146/
http://www.tcommate.com.tw/EN/INFORM/SLOT%201&%20SOCKET%20370%20(2%20IN%201)/P3370Avp_e.htm
上のマザーボードを使っているのですが、これでこのCPUは使えますか?
このマザーボードメーカーが潰れてしまい、ググっても何も出てきませんでした。
書込番号:1200500
 0点
0点

チップセットがAppoloPro133という時点でTualatin対応アダプタ必至ですね。
(ATA66ってことはTではないですからね)
書込番号:1200584
 0点
0点


 kazz_hinaさん
 kazz_hinaさん2003/01/09 22:57(1年以上前)
>>夢屋の市さん
ありがとうございます。それでゲタのことなのですが
http://www.lontec.co.jp/PL-pro/neot.html
これと
http://www.lontec.co.jp/PL-pro/370t_rev2.html
これどちらが自分のマザーボードにあっているのですか?
CPUコア電圧が自動設定なのでPL-NEO/Tで良いのかなとは思うのですが。
書込番号:1202341
 0点
0点

 ふぁんとみさん
ふぁんとみさん2003/01/10 00:01(1年以上前)
neoTは ※PentiumIII-Sには対応しておりません。
その分安いだけであとは一緒でしょ
ただ、こういうslot1と370が使えるVIAチップ
動作するか。動作しても安定するか微妙だと思いますが
書込番号:1202619
 0点
0点


 kazz_hinaさん
 kazz_hinaさん2003/01/10 00:40(1年以上前)
>>ふぁんとみさん
ありがとうございます。
動かなかったらClawhammerが出るまでセレ600でがんばりたいと思います。
書込番号:1202771
 0点
0点

 kazz hinaさん
kazz hinaさん2003/01/24 15:05(1年以上前)
本日ゲタが手に入ったので換装してみました。
結果は問題なく動作しています。
ちょっと怖かったのですがやってみて正解でした。
ふぁんとみさん、夢屋の市さんありがとうございました。
書込番号:1243661
 0点
0点


「インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   バイオ W101のCPU交換について | 3 | 2004/12/28 1:06:29 | 
|   CPU換装 | 3 | 2004/10/20 2:20:27 | 
|   PV933MHzとの比較 | 10 | 2003/11/25 18:51:53 | 
|   Celeronの1.4Gで省エネPCを組みたいです | 19 | 2003/11/21 0:18:01 | 
|   W101改造 | 10 | 2003/10/30 19:09:41 | 
|   SOTECとの相性 | 9 | 2003/12/30 13:48:00 | 
|   CPUの換装について | 7 | 2004/01/22 9:54:00 | 
|   下駄の取り付け | 12 | 2003/12/13 22:04:00 | 
|   SOTEC M261RWに・・・ | 1 | 2003/09/24 21:46:56 | 
|   L2キャッシュが認識されません | 9 | 2003/09/20 15:28:20 | 
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

 















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 




 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
