CPU > インテル > Core 2 Duo E4300 BOX
最初にミドルケース(前12cmファン、後8cmファン*2)
載せ替えミドルケース(前後12cmファン)
試用しても
クロック定格にて
E4300のコア1,2温度は21-23度
コア電圧1.14−1.25変動
すごく安定しています。
元からクロック耐牲設計なのか?
書込番号:6420483
0点
私も最近、E4300を買いました。あなたと同じぐらいの電圧で動いてます。
多分、普通じゃないかな。普通でも3GHzぐらいなら簡単にOCできるみたいですけどね。
でもOCはMBの能力が必要不可欠という事を最近痛感しました。P5B-VMで2.4GHzにする予定が、少しも出来なかった・・・。
Core TempでVIDが1.3250Vなら普通。1.2V台以下なら当りかと思います。(多分・・・)
私のは1.3250Vでした。
http://www.thecoolest.zerobrains.com/CoreTemp/
ではでは
書込番号:6430531
0点
Core TempでVIDが1.3250Vなら普通。1.2V台以下なら当りかと思います。(多分・・・)
私のは1.3250Vでした。
-----------------------
いざ確認してみたら
メインパソコンWinXp
E6600は通常1.1625V フルになると1.3250V Tjunction 85℃
サブパソコンVISTA
E4300は通常1.1625V フルになると1.3250V Tjunction 100℃
ということは2台とも当たりなんですか??
でもC1E関係で変わるのは普通じゃないでしょうか
書込番号:6430755
0点
ん?Core temp0.95でのVIDの値が負荷によって変化するんですか??
私のPCではVIDの値が変動したことがないんですが。
なんだろ???
ぴぃさんのHPに当りの参考例がありますよ。
http://star.ap.teacup.com/pii-no-pc/
書込番号:6431491
0点
「インテル > Core 2 Duo E4300 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2011/02/02 15:05:28 | |
| 5 | 2010/03/20 22:28:39 | |
| 10 | 2008/08/02 10:17:21 | |
| 2 | 2008/02/24 21:11:02 | |
| 7 | 2008/01/04 0:06:14 | |
| 8 | 2007/12/25 10:26:56 | |
| 8 | 2007/09/03 23:15:05 | |
| 7 | 2007/08/19 8:36:19 | |
| 11 | 2007/08/17 20:24:57 | |
| 0 | 2007/07/25 0:28:05 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)




