『E6600からE6850へ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Duo E6850 クロック周波数:3GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:4MB Core 2 Duo E6850 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Duo E6850 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E6850 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E6850 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E6850 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E6850 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E6850 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E6850 BOXのオークション

Core 2 Duo E6850 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 7月18日

  • Core 2 Duo E6850 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E6850 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E6850 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E6850 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E6850 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E6850 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E6850 BOXのオークション

『E6600からE6850へ』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 2 Duo E6850 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Duo E6850 BOXを新規書き込みCore 2 Duo E6850 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

E6600からE6850へ

2007/11/24 21:51(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E6850 BOX

スレ主 mark26さん
クチコミ投稿数:331件

自作初心者ですが今はE6600を積んでいます(FSB1066 MHz)
E6850に交換しようと思っているのですがFSBが1333MHzです。
マザーボードはGIGABYTE GA-945P-DS3です。
交換は可能でしょうか?

書込番号:7024679

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/11/24 21:59(1年以上前)


クチコミ投稿数:299件

2007/11/25 02:06(1年以上前)

同じくE6600を使用していますがオーバークロックで現在3.2Ghzにて常用しています。

オーバークロックは誰にでも勧めれないのですがEIST、C1E動作時の1.6GhzではPCの動作が如実に悪くなっているのがわかると思います。
解消するためにEIST、C1Eを切ってみてはいかがでしょうか?

わざわざE6600からE6850へ載せ替えて効果があるのか考えた方が良いかも知れませんよ。
Dual Core(E6600)からのステップアップならQuad Core(Q6600)の方が私には魅力的なのですが・・・。

書込番号:7025945

ナイスクチコミ!0


スレ主 mark26さん
クチコミ投稿数:331件

2007/11/25 14:25(1年以上前)

マジ困ってます。さん、もとくん@2006さん
レス有難う御座います。

>Dual Core(E6600)からのステップアップならQuad Core(Q6600)の方が私には魅力的なのですが・・・。

そうですね〜、私も候補に考えます。

書込番号:7027459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/11/25 17:51(1年以上前)

>Dual Core(E6600)からのステップアップならQuad Core(Q6600)の方が私には魅力的なのですが・・・。

実際に自分はE6600からQ6600「GO」に載せ変えましたよ。
現在3,4Gで常用中。

書込番号:7028203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:736件

2007/11/25 19:05(1年以上前)

Ath64 3700+機とE6600機を所有、Ath64 3700+を屁呑むが待ちきれずにE6850で組み直したのが先月初め。
E6600とE6850を比較して一言。

はっきり言って大してかわりゃぁせん。

細かなところで「お!?機敏かも?」とは感じますが、すぐ慣れます。
まぁ組む前から想像してましたけどね。
何かひとつでも(例えばエンコとか)劇的な変化を感じたいならやはりQ6600でしょう。

え?Ath64 3700+とはどうだって?
言うまでもありません(笑)

でもE6850にして出来の悪いCADソフトの吐くエラーが増えちゃいましたね。
その辺は詳しくないので解りませんが、メモリーコントロールの差かしら?と。

書込番号:7028541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2007/12/21 08:36(1年以上前)

E6600からE6850へ乗せ変えましたが(同時にマザーも変更975X→P35)
格段に体感速度が上がってます。

現状の市販ソフトだとコア2つでも4つでも変わらないと思います。

それよりも、実クロックの高い方が有利だと思います。

現在3.6Ghzで動作中

書込番号:7141688

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core 2 Duo E6850 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
しつもんです 3 2010/01/02 16:01:17
3Dゲーム 3 2009/07/25 10:32:55
OC(オーバークロック)について・・・ 2 2009/03/21 18:33:24
E6600からE6850へ 3 2008/05/17 21:26:48
どちらが良いでしょうか 4 2008/04/23 22:43:35
E6850 vs Q6600 4 2008/03/18 20:04:24
価格(税込) : \3,276,023 (送料\735〜) 4 2008/03/11 2:57:46
商品名について 5 2008/05/01 4:15:07
素朴な疑問^_^; 5 2008/02/07 0:18:22
どちらか迷っています。 7 2012/04/06 0:41:27

「インテル > Core 2 Duo E6850 BOX」のクチコミを見る(全 468件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core 2 Duo E6850 BOX
インテル

Core 2 Duo E6850 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 7月18日

Core 2 Duo E6850 BOXをお気に入り製品に追加する <118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング